♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

月刊クイーンズラブ 2024.12

 

※laboratoryを略す時
 ラボといいますが
 欧米ではLab=ラブということが  多いようです
単に可愛いのでこっちにしています。

 

2024年の12月のアーカイブ

12月の洋画と海外ドラマ

大きな展開が無く、

ある意味地味な映画なのですが

自分が何者であるかを追い求める

大人の青春映画です。

クリスマスの時期には

クリスマスをテーマにした映画がお勧め。

基本的にはコメディーや

ラブストーリーなど

ほっこり系がベストですが

こんな映画も有ります。

 

ラストでアシュリーが

中指を立てるシーンで

なんだかほっとします。

クリスマスに家族そろって見るのは

やめましょう。

洋画 ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者 - ♛Queens lab.

12月のクッキング

お料理記事を書いている、

ブログ仲間の皆さんはすごい。

 

それ、買うヤツじゃん!なものを

作っちゃうんだから。

技術だけじゃなく

やる気と根気が無いとできない。

 

私は、やる気と手抜き(手抜気)で勝負。

今年閃いた創作料理がこれ。

お手軽だけどインパクト大で

バエる料理です。

 


www.youtube.com

ローストビーフはフライパンで作れます。

毎年紹介している記事です。

クリスマスだけではなく

イベントを盛り上げるメニューです。

 

余ったら、サンドや丼もお勧め。

ちなみにうちの場合は余らないので

最初から、取り置いています。

クリスマスのメニューはこれだ!&フライパンで作るローストビーフ - ♛Queens lab.

 

12月のおすすめ記事

”老い”は確実にやってきます。

自分がどんな風に老いて行くのかも

予測がつきませんが

その前に親の”老い”が待っています。

 

状況によっては

老人ホームという選択も有ります。

どこの老人ホームも見学ができますが

今までかかわりが無いと

TVのドキュメントなどで

見るくらい。

私はやっぱりおうちがいいけれど

上げ膳据え膳(あげぜんすえぜん)

掃除洗濯もしなくていい。

サービス内容は様々ですが

終の棲家として

ここを選ぶのも有りかもしれない。

2024年を振り返って

個人的に一番大きなことは

フィンランドとエストニアの旅。

 

年を重ねると”初”が少なくなってきます。

初めての場所に行くことは

とても刺激的。

 

ひとり旅はわがまま気ままで自由だけれど

楽しさを共有する人がいないのが残念。

 

ブログに書くことで

一緒には行っていなくても

聞いてもらって参加してもらって

旅の記憶をなぞる楽しい作業です。

来年に持ち越しての心配事

それは、AOS!

何かの略・・・ではなくまんまです。

 

これ、初めての経験なんですが

キーボードのキーカバーが外れた。

最初はA,次はO,Sの順番。

たぶん頻度が高い順かもしれない。

 

幸いなことに割れてはいないので

とりあえず乗っけて使ってる。

 

これ、どんどん広がるのかな?

これ以外の不具合は全くないPCなので

ちょっと心配です。

いつの日か全部外れて

バラバラバラって・・・心配です。

皆さまよいお年を

今年も当サイトにお越しいただき

星や、コメントありがとうございました。

 

住んでいる場所や

年齢、職業など

全く接点のない方々と

ブログを通しての交流は

とても刺激的です。

 

年を重ねて”初”が少なくなるのは

人とのつながりも同じですが

こうやって広がっていくことも

ブログの楽しみの一つです。

 

来年も当ブログをごひいきに!