♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

月刊クイーンズラブ 2025.5

2025年5月のアーカイブ

2025年5月の映画とドラマ

今月はイスタンブール祭りなので

映画ドラマの紹介は少なめです。

このドラマは心の声をひとりごとではなく

見てiいる私たちに向かって

話しかけてくるという

面白い手法です。

そして彼女は刑事がはまり役

 

会社の採用試験の内容が

死人が出かねない異常な物。

最後に勝ち残った彼女は

「こんなクソみたいな会社なんか・・・」と

去っていくのかなって思いきや

引き受けるわけです。

ギャラが破格らしいから。

2025年5月はイスタンブール祭り

5/11(12)~5/16、4泊6日で

トルコのイスタンブールへ行ってきました。

♬飛んでイスタンブールです。

 

イスタンブールはトルコ共和国になる前の首都で

今はアンカラが首都ですが

イスタンブールの方が有名な気がします。

 

トルコはヨーロッパ?中東?アジア?

旅行保険や、現地の通信などを申し込む時

たいていエリアを選んでそこから国を選びます。

トルコはヨーロッパとアジアの間に位置し

イスタンブールはヨーロッパ側、

アンカラやカッパドキアはアジア側です。

国土の多くはアジア側なんですが

先日ANAのマイル申請の時は

ヨーロッパのカテゴリーに。

中東というカテゴリーに

分類されているサイトも。

わからん!

 

世界三大料理

フランス・中華・トルコだそうです。

実はヨーグルトの発祥は

ブルガリアではなくトルコなんです。

トルコではアイランという

ヨーグルトを薄めた塩味の飲み物が有ります。

 

ピラフ、フランス語なんですが

フランス発祥の料理という説も有れば

トルコのピラウがルーツだという説もあります。

 

トルコにマントゥという料理が有ります。

ちっちゃい餃子みたいなもので

ソースで煮込んだりします。

ルーツはわかりませんが

ラビオリと餃子の線上にあると思います。

 

パンの消費量も世界一とか。

何を頼んでも・・・というくらい

バケットが付いて来ます。

 

チョコレートと言えばベルギー。

その代表格がゴディバなんですが

実はトルコの会社に買収され

今はトルコのチョコレートなんです。

 

スーパーでも安く買えるらしいのですが

大きなスーパーが最寄に無かったので

見つけられませんでした。

 

たった4日じゃ楽しみ切れない

海外旅行の費用の多くは

飛行機代です。

だから何度も行くより

長く滞在した方がコスパがいいのですが

今年もやっぱり4泊でした・・・と後悔。

 

もっといろいろなものを食べたかったし

もっといろいろな場所にも

行きたかった。

 

ただ、石畳と急な坂道は

シニアにはなかなか厳しい。

 

まだまだ喋りたいことはたくさん有るので

引き続き来月もお付き合いください。

動画編集は時間がかかるので

とりあえずショート動画の

ダイジェスト版です。

赤いマークの部分をポチって下さい。

最初に流れるアザーンは

ホテルの部屋で録音しました。