皆さんドーナッツは好きですか?
アメリカのドーナッツって甘くてボリューミー。
私はミスドの方が好みです。
という、題名間違えてんじゃね?という書き出しで始まったブログ。
これは私の作戦です。 ドーナッツ化現象ってご存じですか?
社会科の時間に習いましたよね。
「中心市街地の人口が減少し、郊外の人口が増加する人口移動現象」
はい!よくできました。
では、逆ドーナッツ化現象ってご存じですか?
大人の皆さんはたぶん学校では習っていないと思います。
これは最近の傾向。
住居を都心部に移す、都心回帰現象です。
同じ金額で家を買う(部屋を借りる)場合、
都心で小さな家(部屋)に住むか、
郊外で大きな家(広い部屋)に住むかの2択です。
以前は前者を選ぶ人が多い状況でした。
これがドーナッツ現象。
私の父は狭くても便利な場所を選ぶ派なので、
社宅を出て選んだ家は、山手線の外側ですが
めちゃくちゃ便利な場所です。
ザックリいうと23区で西側。
めちゃくちゃ駅近です。
その代わり敷地面積は広くは有りません。
ずっと昔から逆ドーナッツ派でした。
sponsor
ところで、住みたい街ランキングとか
旅行先人気ランキングとかって、どう思います?
結果は、だろうなって場所ですが
あなたは聞かれたことが有りますか?
あなたの友人で答えたことがある人います?
いな~い!
(ここで居るって言われても困るので忖度してください)
だから、逆ドーナッツって言われてもね。
マスコミ主導の情報操作?って思います?
私も普通はそう思います。
疑ってかかるタイプなので。
事この件に関しては、信憑性を感じています。
最近最寄りの駅で通勤時間の混み方が半端ないです。
そういえば古いお店や大きな駐車場が
軒並みマンションに建て替えられています。
1本目の電車に乗れずに2本目で頑張る日々が続いています。
今工事中のマンションが出来上がったら
どんだけ人が増えるのかと思うと・・・・。
数日前、仕事帰りの電車で席が空いたので座ると
隣に座っていた若い女性が
「あの~。背中にシールが付いていますけど、取ってイイですか」
で、背中についていたシールをはがしてくれたのがこれ⇩
拡大してありますが実寸は2㎝x3.5cm切手よりちょっと大きいくらい。
これがコートの背中に付くシチュエーションって有ります?
世の中には色々な癖(へき)の人がいます。
きっと満員電車の中で、誰かの背中に貼り付けて
周囲からだっさー!って思われている様子を見て
悶絶する輩が私のコートに貼り付けたに、決まっています。
でもでも、付けてくれた人ありがとう。
おかげで記事が書けました。
いや、待てよ。
これを電車内の人に貼り付けて拡散させる。
それを見た人が何かついているって凝視し
気付いた本人は、剥したシールをまじまじと見る。
やっぱりこれは新手の広告だわ!