♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

クレンジングシートは1/2サイズでよくない? 泡立てはネットのボールが良くない?

メイクはキチンと落としましょう

メイクをすることは肌の負担になります。

毛穴を塞ぎ、皮膚の呼吸を妨げます。

肌に残った汚れや皮脂が

毛穴を詰まらせ、

肌トラブルの原因になります。

皮脂や化粧品に含まれる油分が

肌に残って酸化して、

老化やシワ、たるみ、の原因になります。

 

だったら化粧しなきゃいいじゃん!

そうはいかない!

 

つまり、出直してこいって言われた時と

寝る前は

顔洗って・・・ってことです。

 

飲んで帰って酔っていたら

服のまま寝てもいいから

化粧はきちんと落としましょう。

 

クレンジングシートの成分

メーカーによっても違いがあると思いますが

基本的には油分と界面活性剤です。

 

ファンデーションやシャドーなどは

油分でできているので

水では落とせません。

 

油でなじませて浮かすことで

メイクを落とすのですが

油だけだと水となじまないので

ぬるぬる感が消えません。

 

界面活性剤は親油性と親水性の

両方を持ち合わせているので

メイクを浮かせ

その油を落とすことができます。

 

クレンジングの種類

シート

オイル

ジェル

クリーム

ミルク

色々ありますが

化粧の濃さに合わせて選べばいいようです。

 

何種類かは試したことがあると思います。

私が今使っているのはシート。

アイライナーやマスカラは

なかなか落ちにくいのですが

シートが一番使いやすい気がします。

 

だけどあれ、デカくないですか?

フェイスマスクの液って多すぎないって

思いましたが

クレンジングシートも1/2サイズでよくないですか?

小さいと使いにくい?

一度拭いた面は使わないでくださいって

書いてありました。

だけど顔が隠れるほどの

面積って必要なのか?

私は半分のサイズでいいと思う。

 

半分のサイズにして値段が半分になると

単純に儲けも半分になる。

宣伝費とかパッケージ代は

多少サイズが変わっても

あまり変わらないと思うので

企業戦略としては宜しくない。

だけどそんなこと知ったこっちゃない。

手でちぎれないから

わざわざはさみでカットして

半分にして使ってます。

 

私はケチなのでしょうか?

クレンジング後の洗顔は必要か?

クレンジングクリームで

メイクを落としたら

顔は洗わないって言った女優がいました。

 

検索してみると

ダブル洗顔不要のクレンジング剤の場合は

洗顔の必要はないって

書いてありましたが

化粧を始める前からの習慣

朝晩の洗顔は必須です。私はね。

 

検索にも書いてありました。

さっぱりしたいなら洗いましょうって。

 

石鹸は超泡立てて

洗顔量もいろいろありますが

ホイップ状が気持ちいい。

私はあえて化粧石鹸を使います。

だけど手を洗う時みたいにこすっても

洗顔料のCM見たいにはなりません。

 

でもこれが有ればすごいです。

ネットでできたまーるいヤツ。

私は無印良品の小さい方を使っています。

ローソンでも買えます。

商品名は泡立てボール。

サイズは大も有りますが洗顔なら小で十分。

 

水を含ませてから一旦絞り

石鹸の表面を軽くこすります。

ネットをクシュクシュすると

泡立ってきますが、

それでは足りません。

もう一度ちょっと水を含ませて

クシュクシュすると

生クリームみたいな濃厚な泡になります。

 

今すぐローソンへGO!

 

化粧石鹸じゃなくても

クリームタイプの洗顔料でも

大丈夫。

とにかく少量ですごいです。

CMみたいに

ふわふわ~!

この画像は生クリームです