ターキッシュエアラインズ機内食
ターキッシュエアラインズの
ビジネスの機内食は
シェフがサーブするらしい。
さすがに機内で調理はしないよね。
でも、私には一生ご縁の無い話なので
エコノミークラスの機内食をご紹介します。
結論から言うと量もちょうどいいし
美味しかったです。
往路
21:45羽田発→05:05イスタンブール
先ずメニューから。
薄いグレー地に白文字
読みにくい!
右側はコントラスト強めに加工しました。
英語とトルコ語で書かれているメニューに
日本語のペラが挟まれていました。
これどんな風に聞かれるのかと思ったら
チキンorフィッシュでした。
左上がひよこ豆のフムス。
ひよこ豆のペーストでディップのようなもの。
不味くはないですが豆の味。
トルコの料理の一つなので
とりあえず経験できた。
右の白いのはケーキ。
甘かったので一口だけ。
パンはおいしかった。
チキンはやわらかくて食べやすい。
メニューにはバターライスと書いてありますが
トルコ語のメニューはピラウと
書いてありました。
ピラウはトルコのピラフです。
付け合わせはポテト、茄子、
ズッキーニ、パプリカ。
トルコでは茄子やポテトも
よく食べるみたい。
トルコワイン赤を頼みました。
チキンなら白と言うなかれ!
私はその日の気分で選ぶ派。
カトラリーは最近珍しい
金属製です。
トルコ料理のフムスとピラウが
メニューに入っていると
現地で食べたいリストから外せます。
サワーチェリーという飲み物が
気になっていたので
トイレのついでにギャレーによって
飲ませてもらいました。
みんなフレンドリーで
頼みやすい。
ついでにCAさんの靴を褒めておきました。
イメージカラーが赤なのですが
赤いぺったんこの靴でした。
彼女、日本語で「可愛い?」って。
席に戻る途中で夜食を配っていて
それも貰っちゃいました。
簡単なチーズと野菜のサンド。
こういうのって寝ていたり
気付かなかったりすると貰えないので
得した気分です。
朝食
オムレツを選びました。
きゅうり+トマト+チーズ2種
リンゴ+オレンジ+パイン
パンは別の袋に入っていて
トングで1個ずつ渡してくれます。
コーヒーはブラックで。
復路
15:50イスタンブール発→9:05成田
※約2時間の遅延でした。
復路便のメニューは
英語とトルコ語だけ。
garden fresh seasonal salad
lemon olive oil dressing
まあこれはわかる。
fumus&turkish style kidney beans
フムスはなんだか知ってるから
これもわかる
piease choose from our selection
tekirdag meatball
sauteed tomatoes and peppers
buttered rice
※tekirdag=トルコの地名
ミートボールって言うのはわかります。
or
rigatoni with homemde tomato parmesan sause
fried aubergines
※自家製トマトパルメザンソースのリガトーニ
揚げナス
with chocolate mousse
テキルダーって何?
リガトーニって何?
なんてことはない、
ミートボールorパスタでした。
ショートパスタ、マカロニです。
チョコレートムースって書いてありますが
チョコレートじゃない。
これは甘すぎず美味しかった。
ワインってミニボトル1本の時も有りますが
カップだったので
EFES(エフェス)トルコのビールを。
さすがにビールはサーバーからじゃないので
1本貰えます。
何時ごろでしょうか、
小袋のスナック菓子?クラッカーを
配りに来ました。
こういう時は通路側は
即反応できてラッキー。
写真は忘れました。
朝食
何度も言いますがグレーに白の文字、
そして英文はフォントが小さい。
そして老眼。
もう○○or○○にかけるしかない。
メニューを家で確認すると
サワーチェリーのヨーグルトって書いてありますが
無いよ!
プチトマトとselection of cheese
2種類のオリーブ
トルコは色々な種類の
オリーブが有ります。
オムレツまたはポリッジ(お粥)だったので
迷わずオムレツなんだけど・・・
写真で見るとオムレツかな?
一応、チーズトマトオムレツと
マッシュルームのソテーと
スモークドターキー。
バナナブレッドとパンは持ち帰って
翌日の朝食べました。