♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

ブログ運営 継続は力なり

洋画・ドラマPV伸びない説

前から思ってるんですけど

私のカテゴリーの中では

海外ドラマと洋画の日が

いちばんPVが伸びません。

過去には通常の2/3くらいの時も。

 

その理由を分析してみました。

 

マニアとはいかなくても

大抵の人は、映画は嫌いじゃない。

シネコンまでは行かなくても

暇だからビデオでも借りてくるか!

Amazonでもみてみるか、そんな感じ。

 

だけど、ブログのカテゴリーはまた別。

見たことのない映画の記事を書かれてもね。

興味のないドラマについて

語られてもね。

それが読者さんの本音ではないでしょうか。

 

求められることを書く

検索流入は答えを求めている。

読者は共感を求めている。

 

これが私の持論です。

 

検索で洋画やドラマを探す人は

どんな内容?

どこで見られる?

俳優は?監督は?

で、面白いの?

たぶんこんなことが知りたいのだと思う。

簡単に言えば映画のデータを

取得したい。

 

洋画やドラマ専門の

特化ブログなら

ブックマークしてくれる人も

洋画やドラマが好きな人ばかり。

 

色々なカテゴリ―で書いていると

頻繁に読んでくれる人(読者さん)が

映画やドラマ好きとは限らない。

 

だから意識しているのは

それを見たことが無い人でも

記事を読み物として

楽しんで貰いたい。

 

気になって見てみたくなったら

そりゃ嬉しい。

 

見たことがある人には

「面白かったよね」だけじゃなく

ニッチな部分での共感が持てたらなんて

そんな事も考えています。

 

洋画・ドラマPV伸びない説

最初の見出しを翻します。

洋画やドラマの記事を書き始めた頃は

何だかパッとしなかったけど

最近はむしろその記事が

グーグル検索の上位に来ています。

(自分の記事の中で)

 

ブログって簡単にあきらめちゃダメなのね。

継続しているうちに

必ず読んでくれる人や

待っててくれる人も少しずつ増えて来る。

 

数記事書いて、パッとしないから

そのカテゴリーはやめちゃおう。

そんな風に思うかもしれないけれど

数記事じゃ結果は出ないと思う。

そのカテゴリー自体

書いていて面白くないなら別だけど

もし自分が楽しかったら

PV少な目でも

たいして読まれなくても

そんな事どうでもいいじゃん。

結果は後からついてくると思う。

 

自分で見て記事にして。

だけどそれだけじゃ一過性で

勿体ないから

サブブログで

データベースも作っています。

 

ある程度の記事数が有ったので

最初は結構手間だったけど

今は投稿した日にリンクを置いてきます。

 

もう一つ、データベースを作った理由。

次何見ようかなって探す時

ヒットした、面白かったというくくりで

検索すると

どのサイトも同じような

ラインナップだったから。

何を選ぶか、

何をもって面白いとするかは

千差万別、選ぶのはそれぞれ。

 

お勧めを知るためじゃなく

単純にリスト化しているだけ。

それがこれ。

メインブログのアイコンは

どうしよう、どうしようで

チャチャっと作ったけれど

こっちのアイコンは渾身の作です。

 

サブブログのPV自体、0の日もあります。

多くても60くらいで

メインブログの足元にも。

 

それでも2022年10月3日時点で

ベストスリーに入っています。

ヤフー検索のね(グーグルクロムも同様)

よく見ると1位と2位は同じサイト。

そして運営しているのは会社。

いわゆるその道のプロです。

と言う事は

素人部門でアタシ1位じゃん!

 

ポジティブ子が止まりません。

そしてブログ運営も止まりません。

いつもつぶやく”誰か私を止めてくれ”

本日はそれ、言いません。

 

ちなみにエッジで検索すると

2ページ目。

でも、ふつうはググるとかヤホーだから

(ナイツさんのネタです)

問題ない。

 

海外ドラマの最初の記事は

2019年9月。

今、3年経ってやっと形になってきました。