♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

オートミール おめでとうの紅白うどん

f:id:m421miyako:20220410175207j:plain

23人におめでとう

ブロ友の中でもお付き合いの長いお二人に、

おめでとうなことが有ったので

そのお祝いを兼ねて(こじつけっぽい?)

おめでたい紅白のおうどんを

紹介します。

と思ったら、こちらも長いお付き合いの

なるさんが、本日の記事で1000記事達成!

おめでたいことが続きます。

 

はてなブロガーさん以外や

3人の読者じゃない方は

キョトンだと思いますが

気にしないでください。

 

自家製うどんの作り方

分量は1人分

普通の分量

先ず正統派の分量を紹介します。

薄力粉 100g(50g+50g)

水75㏄+塩小さじ1/2(混ぜておく)

食紅 添付のスプーンで1/2

 

オートミールを使わなくても

同じような紅白のおうどんが作れます。

 

分量が違うだけで

工程は同じです。

 

オートミール入の分量

強力粉    大さじ5(2.5+2.5)

オートミール 大さじ6(3+3)

水75㏄+塩小さじ1/2(混ぜておく)

食紅 添付のスプーンで1/2

※小麦粉とオートミールを半々にしようと

 思いましたが、

 重さが違うので同量ではなく

 上記の分量にしました。

 計量スプーンが無くても

 比率が同じなら大丈夫です。

 水+塩は様子を見ながら足すので

 これも正確でなくて大丈夫です。

 

粉について

ヨーロッパでうどんを作るという

ルポを見た時に

中力粉が無いので薄力+強力で作っていました。

レシピを検索すると薄力で作っているものが

多かったです。

 

オートミールにグルテンが無いので

あえて強力粉を使いました。

強力粉はなじみが薄いと思いますが

ムニエルなどに使っても支障はないので、

買っても無駄にはなりません。

 

特にオートミールに加えるときは

強力粉の方がグルテンを補えると考えます。

(あくまで素人の考えです)

 

塩を使うのはグルテンの形成を促すためです。

 

2つに分けましょう

分量に書いてある数字が全体の量

それを白用と紅用に最初からわけて

2つのボールを使います。

()内がそれぞれの分量です。

水(+塩)は目分量で半々に。

※一気に全量は入れないでください。

f:id:m421miyako:20220410181446j:plain

食紅は粉の状態の時は

色味が物足りないように感じますが

水を足すとどんどん鮮やかになってくるので

はやまって追加しないでください。

 

食紅のスプーン1/2というのは

買ったときに入っている小さなスプーンです。

耳かき1杯といった感じでしょうか。

 

オートミールは粉っぽいタイプを使用しました。

①こねる

私は100均で買った手巻きずし用の

小さなしゃもじで混ぜています。

粉を混ぜたら様子を見ながら水を加えます。

本来はジプロックなどに入れて足で踏みますが

手で適当にこねて丸めて寝かせました。

 

こねる作業って

結構気合入れなきゃって思いますが

意外とザックリでもいい感じにできました。

まとめた段階では

オートミールの粒が見えますが

茹でてしまうとわからなくなります。

②平たく延ばす

よくこねたらうどん㎝

麺棒で伸ばします。

くっつくようなら打ち粉をしてください。

 

③切る

蕎麦打ちとか見たことが有ると思いますが

長いままでは切りにくいので

1/4~1/3くらいに畳んで切ります。

添木みたいなのをガイドにして切っていますね。

かまぼこ板とか

ラップに包んだ定規とか

その辺は工夫してください。

f:id:m421miyako:20220410181633j:plain

 

I have secret machine!

実はこんなの持ってます。

f:id:m421miyako:20220410182645j:plain

 パスタマシンです。

左側のダイヤルで厚みを調整し

手前の溝に挟んで

右側のハンドルを回して平らにします。

 

右側のハンドルを

奥の方のカッター側に差し込み

平らにした生地を挟んで回すと

カット出来ます。

 

伸ばす、切ることに関しては楽ですが

ちぎれて挟まった生地を

取り除く作業が結構手間なので

時間的には変わりませんが

同じ厚み、同じ太さに切れるという点では

お勧めです。

(マシンは基本水洗い不可です)

 

④茹でる

沸騰(ここ大事)したお湯で茹でます。

検索すると10~12分と書いてありましたが

そんなにかからなかったように思います。

(時間み忘れました。ほぼカン)

パスタもうどんも食べてみればわかります。

ザックリでごめんなさい。

沸騰具合もあるし

量が多ければ温度も下がるし

硬さも好み次第だし。

 

ゆであがったらお湯を切ります。

別々に茹でなくても色移りもないし

ぐちゃぐちゃには混ざりませんでした。

 

右側の水切りは、底の部分だけがネット状で

円錐形をカットしたような形です。

持ち手もついて使いやすい。

これ便利ですよ。

f:id:m421miyako:20220410183224j:plain

あとは普通のおうどんのように

麺つゆを作れば良いだけです。

※麵つゆは茹でている間に!

f:id:m421miyako:20220410205815j:plain

出来れば普通の麺つゆではなく

白だしを使ってください。

ピンクの色味が引き立つので。

白いネギより緑の方が

色味が映えますね。

今回はパクチーをトッピング。

 

それほどこねていませんが

意外と腰もしっかりしておいしかったです。

 

白だしってお高いイメージが有りますが

ライフなどでPBの商品も有るので

探してみてください。

こんな風にも使えます、。

白だしは意外としょっぱいので

色に惑わされないようご注意ください。