Amazon商品ページより
雑穀米とは
主穀・・・この言いかた初めて聞きました。
日本で言うと主穀は米(麦を含むことも有る)
主穀ではない穀類の総称が雑穀です。
(Wikipediaより抜粋)
茶or白
最近、ライスを使った何かを注文すると
ライスorブラウンライスの選択肢が
有ったりします。
ブラウンライスはざっくりいうと
胚芽や表皮を取り除いて(精白)いないお米。
いわゆる玄米です。
白米より栄養価が高いということで
海外でも注目されています。
ご飯の上に色々乗せた丼。
英語ではボウル。
アメリカ、カナダでよく見かけます。
バンクーバー 古着屋さん ミンテージモール(Mintage)ランチはPoke bar - ♛Queens lab.
これは餅粉チキンで有名な
パイオニアサルーン(ハワイ)
持ち帰りじゃなくてもこんな容器なのですが
かなりの量だったので
持ち帰りました(便利)
メニューにはブラウンライスと有りましたが
画像を見直すと雑穀米ですね。
こちらはポートランドのWHOLE BOWLの丼
オートミール 旅飯を再現してみた WHOLE BOWL - ♛Queens lab.
玄米を使っています。
雑穀米は炊き方で選ぼう
玄米にも、はまったことが有りますが
最近は雑穀米にはまり中。
玄米より癖が有りません。
玄米や雑穀米は水加減など
炊き方が面倒なものも有るので
買う前には要チェックです。
私が選んだのはこれ。
近所のスーパーでもライフでしか
売っていませんでしたが(2kg)
Amazonで4㎏入りを見つけました。
うるち米(無洗米)、
金のいぶき玄米、
もち麦、
オーツ麦、
とうもろこし、
黒米
うるち米が入っているので
もっちり感が有り
黒米が入っているので
お赤飯みたいな色になります。
無洗米なので研がなくていい。
水加減は白米と同じ。
たく前に30分水浸し
炊き上がったら15分蒸らす。
白米が多い家庭では
混ぜて炊くタイプがいいのかもしれませんが
割高な気がします。
家族は白米が好みとなると
毎食2回炊くのも手間と言うか
時間的に無理です。
私は2合ずつ炊いて冷蔵しています。
ちなみに白米も同様です。
カレーにも合いますよ。
Amazonで2kg入りも有りますが
大袋の方がお得です。