ピッツアがピンクでもいいじゃない
固定観念にとらわれていたら
何も新しいものは生まれない。
既存のものに何かを足す。
既存のものから何かを引く。
たかがピザごときでと思うかもしれませんが
そんな遊び心から
色々な発想が生まれてきます。
オートミールのピッツア生地
この生地は簡単で分量も覚えやすいので
毎週作っています。
強力粉が無ければ薄力粉でも構いません。
強力粉は使わないから買わない。
そう思うかもしれませんが
ムニエルなどに普通に使えるので
無駄にはなりません。
いつもこの分量で作っていますが
水分が多い時と少なく感じる時が有ります。
蕎麦打ちなどもそうですが
湿度が微妙に影響するそうです。
水分が多く感じた時は打ち粉をして伸ばしてください。
食紅は微量で大丈夫です。
小麦粉とは良く混ざりますが
オートミールの白い粒が見えます。
焼いてしまうと気なりませんでした。
小さなハートを粘土細工のように広げて
ハートにしてみました。
味は同じなので丸でもいいですよ。
片面を焼いたらひっくり返して
今回はクリームチーズを塗りました。
一旦お皿に出した方が作業しやすいです。
再度フライパンに戻してホイルをかぶせて焼きます。
いちごのトッピングは焼きあがってから乗せます。
葉っぱはベビーリーフですが
ミントやバジルがあたらそれでもいいですね。
そのギャップも面白い。
生地にお砂糖を混ぜ
チーズ無しでホイップクリームにすれば
甘いデザートピッツアになります。
基本のピザのレシピです。