色々な食材と置き換えて
オートミール料理の可能性を
追求する当研究所。
今回ご紹介するのは、鶏のつくね。
オートミール大匙2.5杯は
ひたひたの水を加えてレンジで2分。
吹きこぼれるので30秒✖4回
※オートミールはレンジ加熱で調理できるものを使用。
鶏ひき肉はレンジ調理後のオートミールと
目分量で同量かやや多め。
胡椒、すりおろし生姜、塩(少な目)
鶏の臭み消しに料理酒を入れたいところですが
ゆるくなってしまうので生姜を使います。
シソの葉・蓮根
これは好き好きですが
蓮根を刻んで入れると軟骨のコリコリ感が出ます。
(無かったので入れていません)
今回は万能ねぎを加えてシソは付け合わせにしましたが
シソの葉を刻んで混ぜてもいいと思います。
ゆるくて形成が困難な用なら
小麦粉か片栗粉を繋ぎに入れてください。
蓋をして両面を焼いたら
焼き鳥のたれを加え
焦がさない程度に絡めます。
串は刺さずに焼いています。
①フライパンで焼く時に邪魔
②たんぱく質の加熱変性をオートミールが邪魔する
※肉だけで作るより壊れやすいので
串はほんの飾りです。
本来は醤油、みりんで味付けするところですが
業務用スーパーの焼き鳥のたれを使用しています。
味がちょっと濃い目ですが
汎用性が有って便利です。
今回のお椀は、揚げそば。
修善寺の名物らしいです。
茹でたお蕎麦に小麦粉をまぶして
カリッと揚げます。
汁は、澄まし汁のような感じです。
カロリーの低いお蕎麦をわざわざ揚げる?
ただ、普通のお蕎麦とは一線を画します。
別物です。
この日は、天ぷらそばを作ったので
天ぷらを揚げるときに
お蕎麦も揚げておきました。
茹でたお蕎麦が多かった時などに
ちょっと試してみませんか?