VODって何だっけ?
アマプラとかHuluとかをひとくくりでいう時
VODって言うよね。
ビデオ オン デマンド。
TVは放送時間が決まっているけれど
VODは好きな時に見られる。
オン デマンドと言うのは
要求に応じてという意味。
レンタルビデオは借りに行ったり返しに行ったりが面倒だし
ドラマの場合、次のエピソードがレンタル中だとショックだよね!
一番近いレンタルビデオ店も
いつの間にかミニスーパーになっちゃった。
いかにVODが台頭してきたかが分かるよね。
みんなどうやって選んでる?
選ぶ条件って色々あると思うけど
♕ 料金(料金体系のわかりやすさや付加価値)
♕ お試し無料期間
♕ 強いジャンル(アニメとか、オリジナルとか)
こんな感じ?
一通り見たら別のサービスに変えて
また戻ってきてもいいし
別のサービスでも同じ番組や映画が見られたりするから
とりあえずは料金有りきでもいいんじゃない。
有名どころのサービスを比較しているサイトも有りますが
見比べていてもきりがない。
VODを選んだわけ
BSのD-lifeが無くなっちゃったのがきっかけ。
海外ドラマ好きならほとんど知っている有名な作品が
たくさん見られたのに、もちろん無料で。
ただ、D-lifeでも全てのシーズンを放送していたわけじゃなくて
え~!続きは?って思って意を決して(大げさ)
選んだのがHulu。
なぜかと言うと、「24」の続きが見たかったから。
ジャックバウアーが中国政府に拉致され
潜水艦で連れて行かれちゃって・・・・
めちゃくちゃ気になるでしょう?
アメリカ映画やドラマって
中国やロシアをこんな風に敵役にしますよね。
実際に存在する国なのに大丈夫なのかな。
もう一つ契約しているのが
アマゾンプライムビデオ。
会費も安いけど、アマゾンの送料がほとんど無料。
同時に2つは見られないから、ちょっともったいないけど
両方合わせても映画1本より安いからね。
この機能って無理なのかな?
VODで見るのは海外ドラマと洋画だけ。
海外ドラマは全部のシーズンが見られるわけじゃない。
余談ですが、海外ドラマってシーズン長いよね。
それでも刑事ドラマみたいに一話完結は良いれけど
ロストみたいに謎だらけだと
お願い!もういい加減に終わってあげてって思うよね。
洋画は見るけれど、ドラマはあまり見ない人が多い理由は
そこにもあるよね。
本国ではシーズン17の撮影が決定しているのに
VODではシーズン13までしか見られないとか
最終シーズンまで終わっているのに
なかなか配信されない。
それが気になるくらいなら
最初から見ない方が良いなんて人も。
だけど、いつの間にかやってるじゃん!
焦る~!
永久に配信しているわけじゃないので
期限が過ぎて見られなくなっちゃうことも。
残念過ぎる。
私が欲しいのはリマインド機能。
このドラマの次のシーズンが始まったら
一言連絡してほしい。
出来ればサイトを開かなくもメールで連絡してほしい。
物理的には無理じゃないはず。
ちょっと調べてみました
って、その機能ありますよって言われるのも
カッコ悪いので調べてみました。
サイトによってはオリジナルの配信ごとに
1話単位で更新され、
その曜日や時間が不定期で
リマインド機能が使えるそうです。
私が好きなグレイズアナトミー(医療ドラマ)
シーズン13までしか見られませんでしたが
油断している間にシーズン14が見られるようになりました。
これ、16年くらい続いているそうです。
メレディスは実年齢30代でしたが今は50代!
老けましたわ~!
いえいえ、ディスっているわけじゃありません。
だからこそリアリティーが有ります。
某朝ドラみたいに(見たこと無いのに言う私)
無理くりメイクで加齢させてもね。
好きなドラマを見逃がしたくないのでお願いします。
拝啓 VOD御中
リマインド機能を装備していただけないでしょうか?
敬具
洋画・海外ドラマにまつわるサイドストーリーは↷