今日はちょっと大人のお話
フランス語のアバンチュールは
恋の冒険って意味なんです。
そのイメージから
ゆきずりの恋とか、火遊びみたいなイメージが有ります。
海外ドラマ、特にアメリカのドラマを見ていると
そんな出会いが多いです。
ドラマや映画は夢を売る商売ですから
現実ではありえないような恋を描いているのでしょうか。
現実のアメリカ社会ではどうなんでしょう?
第一印象だけで、その人の中身なんてわからないし
騙そうとしているかもしれない。
外見がちゃんとしていても
悪い奴かも知れない。
病気持ってるかもしれない。
金品を取られるかもしれない。
金品ならいいけど
殺されちゃうかもしれない。
いや、どこかに売り飛ばされるかもしれない。
瞬時にそんなことが頭を駆け巡らないのかしら。
プリティー・リトル・ライアーズ
画像はLivedoorより引用
これは後半のオープニングの画像です。
前半のオープニング4人。
センターが入れ替わります。
何故4人から5人になったのかはストーリーが進むにつれ
わかってきます。
ファッションやメイクがとにかくかわいい。
プリティーです。
でも内容はサスペンス。
アリアとエズラの出会いもゆきずりの関係。
だけどびっくり、
エズラが新任の教師として教室にやってきたのです。
内緒で付き合い、それがばれて・・・と言う展開も有ります。
サスペンス的には荒唐無稽で
どうなのかなって感じは否めないですけど
ドラマにツッコミは厳禁です。
クアンティコ
画像はD-lifeより引用
※2020年10月現在D-lifeは終了しています。
クワンティコって言うのはバージニア州の都市で
FBIの訓練校があります。
クリミナルマインドで初めてこの地名を知りました。
FBI候補生として訓練校に向かうアレックス。
機内で隣り合ったライアンとこれもまたゆきずりの恋。
そしてびっくり、同じ訓練生として訓練所で出会う。
FBIの訓練って結構無茶ぶりです。
そして、全員怪しい。
どんでん返しもてんこ盛り。
え~!
そっち側なの?みたいな展開も。
ハラハラドキドキが止まらない。
設定似すぎていませんか
現実の世界では、
ゆきずりの恋の相手とまた出会うなんて
そうそうない展開では(想像です)
この二つのドラマでは
意外な場所で再会する。
何だか似すぎていますけど
誰がシナリオをかいても
そこへ持っていくだろうな!
これから寒い季節に入ります。
恋も、ストーブも
火には十分お気をつけあそばせ!