はてなブログ
時々起こる不具合でも代替え案で何とかなる
はてなブログのコメントのコメントを読む方法を変えてみた
はてなブログに欲しい機能。個人的要望です。
はてなブログのコメントは消しても相手には届きます。じたばたしても無駄なのだよ。
はてなブログの新機能AIタイトルアシストを試してみました。
Wi-Fi環境がない場所、電波が届かない場所でもはてなブログのアプリを使えば下書きを保存できます。
ずっとPCで書いていましたが、電車内で下書きの本文だけスマホを使うようになります。今回はスマホだけでどこまでできるか試してみました。
ブログを書きたいと思うパワー。それが有るから継続できる。
はてなブログの星の意味
カテゴリー分けは大事ですがどこに分類されているのかわからないと意味が無い。そしてカテゴリーの昇格。
毎日投稿しているメリットはこんなところにもあります。
ある朝、投稿されている筈の私の記事が見当たらない。
ブログのリライト方法も目的によってかわる。
私なりのブログスタイル。
絶対とは言いませんは、ここも抑えておくべきかと。
タイトルで惹きつける。タイトルで検索される。
最低この3つだけは頑張って設定しましょう。
コメントが送れない。返信通知が届かない。そんな不具合ありませんか?
コメント総数22222。2と言う数字が持つ意味も含め、嬉しい&素敵な日です。
週刊はてなブログで紹介されるためには・・・。
はてなブログとグーグルブロガーを比較してみました。
一度送ったコメント。文章グダグダ。誤字脱字。✖で消して書き直す?
はてなブログに表を入れる、一番シンプルで簡単な方法。
コピペで作れる表の一覧をセルの数を変えてサンプルにしました。
ブログに表示される画像、記事一覧、記事中。サムネイル。意識してっ作っていますか・
人間誰だって完璧じゃない。他人を責めるより、自分の心の狭さに気づかなきゃね。
察部ブログのPVがゼロの時は自分でポチる。
ブログ訪問は星めぐり。はてなの星が変わりましたね。
訪問ルートが気になります。
10の質問に答えてみました。