ブログ雑記
ブログを書きたいと思うパワー。それが有るから継続できる。
シリーズ記事はこんなふうにかいています。
はてなブログの星の意味
PVとアクセスはちょっと違う。
雑記・エッセイのカテゴリーはこんな風に書いています。
レシピの記事はこんな風に書いています。
自分のブログを検索した先には面白い出会いが有った。
大人になってもう身長が伸びることは有りませんが、自分自身、ブログはまだ伸びしろあります。
映画やドラマの記事はこんな風に書いています。
自分のブログをデータベース化してみませんか
続けていればいいこともある。寄稿のオファーをいただきました。
ある朝、投稿されている筈の私の記事が見当たらない。
私がはてなブログPROにした理由。バトンタッチした記事です。
Windows10には画質を落とさず、サイズ変更する機能が有ります。
ブログのリライト方法も目的によってかわる。
たかが素人のブログですが、記事と曜日の関係であれこれ思案しています。
画像をアップロードするだけで簡単にGIFアニメが作れます。
動画編集は重い!
私なりのブログスタイル。
絶対とは言いませんは、ここも抑えておくべきかと。
タイトルで惹きつける。タイトルで検索される。
最低この3つだけは頑張って設定しましょう。
コメントが送れない。返信通知が届かない。そんな不具合ありませんか?
自分のブログ投稿の仕方って、どんくさくね?と思う今日この頃。
ブログで稼ぐ方法はある。稼ぐに徹すればね。
コメント総数22222。2と言う数字が持つ意味も含め、嬉しい&素敵な日です。
週刊はてなブログで紹介されるためには・・・。
練って練って手をかけて記事を書く。何やってんだ私って、思わなくもない。
ブログを書くことってこういう事だと思います。
ブログ歴が長くなると、一瞬よぎるワードプレス