♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

エッセイ

旅行先で買って来るべきは毎日使う物

旅先で買う自分用お土産に加えたいのはこれ。

子育てと腰痛の因果関係 デニムとコルセットの因果関係

きつめのデニムはコルセット代わりに丁度いい。

母とティッシュの三題噺

老人ホームに1日いるのは結構しんどい。引き換えにブログネタを入手しました。

郵便料金、高すぎる問題 切手に凝る必要はない!

郵便料金て高くないですか?あの金額で遠くまで送れるし人手もかかっているのはわかりますが。

見ず知らずの人の会話に突っ込みたくなる衝動

押さえきれないこの衝動

2025年1月1日

新年ご挨拶

海外旅行好きは、ついつい自分を外人に置き換える

コロナの騒動も落ち着いて 海外からのカ㎜後脚がどっと増えました。

お化けと犬と変質者

私の苦手な物3つ。 他に怖いものは無い・・・は嘘ですけど。

撮り鉄対策はこれだ!

今、問題になってる撮り鉄。 それを解決するのこれだ。

雑穀米が高すぎる

雑穀米が好きなのですが、実は白米より高価です。

トラムが走る街が好き

路面電車はゆっくり走るから景色も街並みも堪能できる

ヘルシンキのベランダはこんなことになっている

ヘルシンキで見たアパートメントのベランダの話。

鉛筆削れますか? ボンナイフ覚えてますか?

鉛筆上手に削れますか?

9割と言う数字マジック

数字が持つ不思議な力、それが数字マジック。

昭和の給食は拷問だった フードハラスメント

今の給食はラーメンとかも出るみたいです。多少冷めちゃって伸びちゃってるようですが。

今週のお題「絵本」 さんびきのくま

子供の頃、まだテレビはなかった。 存在はしていたけれど、普通の家にはなかった。 だから絵本をたくさん読んでいた。

今週のお題「好きなパン」この食べ方がマイブーム

私の好きなパンとお勧めの食べ方

イキのいい大根

鮮度の良い大根を買う時は要注意です。

大事なのは選挙じゃなく選挙権

選挙の投票率はダダ下がり。その理由は?それでいいのか?

こんなに違う 個人手配の海外旅行 手配サイトを比較してみた

旅行社のパンフレットで選ぶより 断然選択肢が増えます。

牛乳配達はまだ有るの? 昭和レトロの牛乳とヨーグルト

今や幻と思いきや牛乳配達は存在しておりました。

医者にネットの情報をぶつけてもいいのかな?

ネットの情報どこまで信じますか

ブランド品が高いのは『自信が無い人への罰金』って、面白いこと言うじゃんって思った。

LVのバッグはファスナーやボタンが壊れていても効果で買取してもらえるらしい。

ニンニク食べた?聞いてどうする

聞いてどうするっていう事聞く人いるよね。

読んで貰える記事 やっぱりこれ!

一般人のブログは自己満足の部分も多いのですが、でもそれだけではつまらない。

店長こそ働け!

色々な場面でバックヤードを見ちゃうとドン引きすることが有ります。

『82歳素敵マダムのおしゃれ見本帖』を読んでみた

素敵な本を見つけました

海外旅行 リピート派 1度きり派

行き慣れてる場所はストレスも少なめですが、地球上にはこんなにもたくさんの国が有るんですよ。

初めて買ったのはレコードじゃなくソノシート

初めて買ったレコードは?

カチンと来た教師の言葉 今も忘れない

有難いお言葉より、苦々しい思いの方が記憶に残ってしまう。