Queens table
形から入る。気持ちから入る。幸せの計測器は自分の心の中にある。
ブログが続かない理由って、忙しいとか、色々あると思うけど、楽しいって思えなくなることが一番の理由かもしれない。
壊れてからでも間に合うか?壊れる前に買うべきか?
非日常は人生のスパイス
クイズを出して知識自慢をしたい人、相手をへこませたい人はたいてい何らかのコンプレックスがあるという推測。
私イチ押しのマスカラをご紹介
背伸びをしない、片意地張らない、いい人にならない。それが自分を生きやすくする方法。
森瑤子さんの小説タイトルにもあるハンサムウーマンという言葉を最初に使ったのは新島襄らしい。
ひょんなことから繋がって。
本当に気遣いができる人って、気を使っていることを見せない人だと思いませんか。
スケジュール帖を使わなくなると、手帳が無くても平気になる。
バスタオル、毎日洗う派?洗わない派?
気合を入れてさあ頑張るぞ。
愚痴っぽいのは勘弁してほしいけど、リセットのお手伝いなら引き受けます。
SNSにどっぷりつかってしまうのは受け手だけじゃなく、発信者も要注意。
四月は私にとって特別な季節
ブログはみんなを巻き込んで楽しむことができる趣味じゃないのかな。
これはなかなかの魔法の言葉。
言及の力を侮ってはいけません。
熟考したからって、いい考えが浮かぶとは限りません。
落したリンゴは拾えばいいけど、こぼれたミルクはもう元には戻らない。
ブログの収益を嘆くなかれ。どうとらえるかで物事は違って見えてきます。
このカテゴリーに詰めすぎの感アリです。
最近は、投稿しない日ってなんだかつまらない。
楽しむって実はすごいことかもしれない。
ブログ未満ツイッター以上のライトな雑記カテゴリーを作りました。