♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

ハンドメイド

残ったソックヤーンでミニバッグをリメイク

お気に入りのバッグをソックヤーンで編みくるんでリメイクしてみました

裁縫箱を新しくしてみた 裁縫箱の進化系

裁縫箱を新しくしました。

ニードルブックの作り方

針を整理するニードルブックを作ってみました。

コーヒー染にチャレンジしてみた 材料は家に有るものだけ

白シャツが白じゃない 必要な物 手順 牛乳に浸ける コーヒー染 出来上がりはどうでしょう 最大のメリットは 白シャツが白じゃない このシャツ、襟と前立て上部に ワイヤーが入っていて 襟を立てて形が決まります。 裾のボタンをクロスさせると カシュクール…

残った糸で作りました!ソックヤーンでトップダウンセーター

余ったソックヤーンでフレンチスリーブのトップダウンセーターを編みました。

トップダウンで丸ヨークアラン模様のセーターを編んでみた 編み方も紹介

丸ヨークアラン模様のトップダウンセーターを書籍を参考に編みました。

ネックから編む(トップダウン)セーター とじハギなし 編み図付き

襟ぐりから裾に向かって編む、トップダウンセーターに挑戦してみました。

刺繍糸で編むクリスマスリースのピアスは可愛いのに簡単すぎる

刺繍糸で編んだクリスマスリース型のピアスは、短時間でできちゃいます。クリスマスにまだ間に合う。

パンチニードル専用布でクリスマスリース柄のティーマット

今回初めて専用布を使ってみました。きれいな円にするための工夫も。

簡単可愛いリボンタイみたいなミニマフラー 編み方解説付き

リボンタイみたいなかわいいマフラーはコンパクトで便利だし1日で作れちゃいます。

グラニースクエアのカーディガンコート 編み方

グラニースクエアのモチーフ編みで、羽織るタイプのカーディガンコートを作ってみました。

パンチニードル ティーコージー(ポットカバー)

パンチニードルでティーポットのカバーを作りました。

パンチニードルの刺繍枠を自作してみた

パンチニードルで大き目の作品を作るために自作で刺繍枠を作ってみました。

こんな針が欲しかった!糸通し不要の縫い針

ほんと、シンプルな発想なんですが、これ考えた人素晴らしい。

グラデーション毛糸 Cake(ケーク)を検証してみた

100均の毛糸、cakeは配色染めになっているのでこれ1玉でボーダーが編めます。配色や分量を検証してみました。

麻ひもで編むバッグ 四角い底の編み図つき

麻ひもでバッグを編みました。 ワンポイントでお洒落度UP!

フリーステッチングスターターキットを買ってみた

フリーステッチングスターターキット(パンチニードル)を買ってみました。

マルシェバッグ ホールフーズのを参考に作ってみた

ホールフーズのマルシェバッグを参考に作ってみました。

麻ひもで編むバッグ 楕円底の目数説明付き

麻ひもなので材料費もお安くできます。

仮止めクリップ 100均とメーカー品の違い

これが有るとかなり便利です。

輪針で編む巾着 底を作って編むのでとじハギ無し

メリヤス編みで巾着を作りました。 特殊な作り目なのでとじハギしなくても簡単に編めます。

簡単セルフネイル フレンチネイル 

上級テクを要するfrenchnailもこれならおうちで簡単に。

セリアのソックヤーンで簡単ハンドウォーマー 編み方説明付き

増減なくまっすぐ編むだけ。 脇綴じもないので簡単です。

メリヤス編みさえできれば編める 簡単指なし手袋(ハンドウォーマー)

指無ハンドウォーマー。 まっすぐ編むので初心者でも簡単です。

Tシャツの簡単リメイク めっちゃかわいいやん!

ごくごく普通の黒Tをレースでリメイクしてみました。

100均のポーチ 縫わずにリメイク

100均のビニールポーチをリメイクしてみました。

型紙なし 手作りトートバッグ シャネルチェーンでおしゃれに

型紙なしで直裁ちで来て簡単です。チェーンの部分はハードルが高いのでレザーの方が簡単です。

プリンタでできるオリジナル布タグ

布にプリント?できます。オリジナルのタグが作れます。

シルバークレイ 銀粘土

シルバークレイを使えば、自分で銀のアクセサリーが作れます。

壁に植物を飾る エアープランツ フェイクグリーン

家の中に緑が有ると癒されますね。