検索エンジンは何を使っていますか
以前はインターネットを開いたトップページを
Yahoo!にしていましたが
芸能ニュースがダーッと出るのがうざくて
今はグーグルクロムを使っています。
一番シンプルで好きです。
それも好み次第ですね。
サーチコンソールの謎
一旦クローズしていたサブブログを
テーマを変えて再開したのですが
色々なことが謎です。
まとめて投稿したので
全部の記事のURLをGoogleに登録しました。
インデックスには登録されましたが
サイトマップには送信していませんというメッセージ。
そもそもこの意味が理解できていません。
検索順位の謎
グーグル(Yahoo!)で検索
グーグルクロムを開くと
検索窓はYahoo!になっていますよね。
そこにサブブログのタイトルを入れてみます。
海外ドラマ映画データベース
この記事を書いている時点ではトップページが
2ページの4つ目=14番目に表示されています。
8ページまでありましたがトップページ以外は
一つも出てきません。
Microsoft bingで検索
最初のページの上から4つ目に
トップページが出てきました。
6つ目に【side stiry】のカテゴリーが表示されましたが
その後は一向に見つかりません。
URL検索の謎
URLは一つだけしかないので
これなら100%私のブログしか出ないはずです。
sub.421miyako.com
これで検索してみました。
グーグル(Yahoo!)で検索
【ブログ雑記ーサブブログカテゴリーの記事一覧】
これが一番最初に出てきます。
URLにサブという言葉が入っているとはいえ
サブという言葉を拾って並んでいます。
君はいったい何をしたいのかね?グーグル君?
Microsoft bingで検索
サブブログのトップページが
一番最初に表示されます。
その次に3つの記事が出てきます。
※データベースなので1カテゴリーが
1記事になっています。
最初の2つはサブブログを再開したときに
同時に投稿したものですが
3つ目の記事はそれから数日経って追加しました。
投稿して日も浅いのでほぼ読まれていないと思いますが
この差はなぜでしょう?
同時に投稿した他の記事は
どうなっちゃったんでしょう?
ドメインパワーの謎
ドメインパワー。
簡単に言うと検索エンジンから見たサイトの評価です。
ドメインパワーが上がると検索上位に表示されやすくなるそうです。
ドメインパワーを上げる方法を調べてみました。
♕ 記事数、更新頻度を増やす
♕ 文字数を増やす
♕ 長期継続する
※一応誰でもできます。
♕ 記事のクオリティーを上げる
♕ 被リンクされる(誰かがリンクしてくれる)
♕ サイトの構造やデザインを変える
※これに関しては自分ではどうにもならなかったり
何が良いのかもわかりません。
試しにサブブログのドメインパワーを
調べてみました。
えええええええ~!
メインブログよりハイパワー!
メインブログと比較すると
♕ 記事数、更新頻度が低い
♕ 文字数が少ない
♕ 開設期間が短い
♕ 被リンクが無い
※被リンクに関していうとデータベースのリストから
メインブログの記事に飛ぶ構造なので
数は多いのですが、どう判断すべきか?
メインブログ効果で影響が有ったとしても
本家より上になるのは理解不能です。
無料で計測できるサイトがありますが
これって完全にお遊び?
ドメインパワーを公開している記事を見て
比較して落ち込む意味ってないかもしれない。
これって個人差かどうかも謎
まめな人は記事を投稿するたびに
インデクス登録をするものなのでしょうか?
それをやっておいた方がお得なんでしょうか?
わざわざやらなくても
少し前の記事で試してみると
ちゃんとインデックス登録されています。
この登録されるスピードとかも
サイトによって違うのでしょうか?
グーグル先生が教えてくれるわけもなく
ねえ?誰か教えてください!