♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

輪針で編む巾着 底を作って編むのでとじハギ無し

輪針で底を作って編むから編み上がり=完成 マフラーが編めれば編めちゃう巾着

かぎ針編みで巾着を編むときは

たいてい底から編んでいきます。

棒針で編む場合は

口から編んで行って

減し目で絞って行きます。

 

マフラーのような長方形を

好みの倍の長さに編んで

両サイドをメリヤスハギで

とじる方法もありますが

これ、結構面倒です。

 

今回紹介する編み方は

棒針の作り目が特殊です。

この方法だと輪針で編むだけで

底がある袋状に編めます。

輪針じゃなくても4本針でもできます。

使用した糸と針

セリア ミルフィムソックヤーン

1玉(35g)

長さ15cmで作りましたが

1玉で余りました。

 

輪針 4.1mm (8号相当)

   長さ60cm

※ダイソーで購入

 

かぎ針は有ると便利です。

出来上がり幅15cm

長さは好みで決めてください。

 

作り目

作り目の方法は

口頭では説明しにくいので

動画で見てください。


www.youtube.com

作り目が左右に分かれるような編み方です。

全体の編み方

⑤の紐通し部分を編み図にすると

この編み方で1段編みます。

⑦まで編んだら次の段は

裏編みの伏せ止めで編みます。

2目編んで右の目を左の目にかぶせる

次からは1目編んで

前の目をかぶせていきます。

 

編み終わったら糸を切り

引き抜いて糸処理をしますが

鎖状になるように隣の目につなげます。

 

紐の作り方

リボンや既成品の紐、

鎖編みでも大丈夫です。

 

今回は撚って作りました。

 

紐の長さの決め方

撚らない場合

(遊びの部分+巾)✕2

(10+15)✕2=50㎝

✕2は輪にするので。

 

リボンや紐をそのまま通すなら

結ぶ部分を加え55~60cm

左右から通すので2本必要です。

 

撚る場合

(遊びの部分+巾)✕2

(10+15)✕2=50㎝

✕2は輪にするので。

これを半分に折って撚り

それをまた半分に折って

合わせるので4倍必要です。

一応多めに60cmで計算しました。

60cm✕4=240~250cm

 

端が上手く撚れなかったりするので

長目がいいかもしれません。

 

真ん中に結び目を作り固定して

(この段階で半分の長さになります)

手の平でこするように撚ります。

自然にくるんとなるくらいまで撚ったら

半分に折ります。

(ここで1/4の長さになります)

ノートパソコンの電源コードに引っ掛けました。

パソコンの重さで固定され

糸を外す時は本体からコードを抜けばよいので

これ、お勧めです。

 

ほどけないように端を玉結びして

1本は右の折り目を中心に

1本は左の折り目を中心に

通していきます。

 

紐の端を固結びし

糸端をほどいて房状にします。

 

文章だけだとわかりにくい場合は

動画で確認してください。