ユーチューブは作るもの
・・・だと私は思う。
実はユーチューブってほとんど見ない。
屈託のない赤ちゃんの動画や
癒される小動物とか
まして受け狙いの動画はほとんど見ない。
見るのはDIYや料理や旅行。
だけどそれは参考にしたいから。
これどうやって作るんだろう?
この街はどんなところなんだろう?
資料が欲しいから見るので
暇だからYouTubeでもしばいたろか!とは
ならない。
見せ方も気になる。
こうやればおしゃれに見えるとか
こんな風にするとわかりやすいとか
この部分はダラダラ長いだけで
無駄だなとか。
昔はせいぜいホームビデオ。
と言ってもただ撮り続けるだけ。
映画監督みたいにはいかない。
そんな知識もないし術(すべ)もない。
だけど今はスマホ一つで
編集加工までできちゃう。
これ、やらない手はないでしょう!
動画編集やってる芸人
だいぶ前の雨トークで
自分で撮って編集している芸人特集を見た。
チュートリアルの徳井さん
品庄の庄司さん
インパルスの板倉さん
土佐兄弟のお兄ちゃんの方
フワちゃん
ハリウッドザコシショウ
レインボー池田さん(この人だけ知らない)
芸人さんたちの動画も見ないのですが
この時に紹介された動画は
それぞれ工夫が有ってこだわりが有って
内容よりそこにビビット来ました。
それに触発されました。
ハリウッドザコシショウなんか
どんなに酔って帰ってきても
必ず毎日アップするんだって。
個人的には彼の芸風はちょっとNGなので
動画の内容も
ワンダホーってわけではありませんが
そのやる気に関しては尊敬です。
ヘタでも・・・・
タイトルの長いフレーズは
漫画家の先生が言っていた言葉です。
シューイチ(日テレ系日曜朝放送)見てて
中丸君が漫画家デビューする話。
昔、その先生に言われたのが
「ヘタでも面白くなくても
やってみなきゃ始まらない」という言葉。
急いでメモっちゃいました。
とにかく作ってみる。そこから始まる。
まさにそうなんだよ!それなんだよ!
私の性格としては
面白そうなことは見ているより
やりたくなっちゃう。
カレーを食べているのを見たら
食べたくなっちゃう。
だから動画も作りたくなっちゃう。
簡単と言えば簡単だけどそうでもないかも
おっしゃれ~で、かっこいい動画を見ちゃうと
無理~って思っちゃうよね。
はい!無理です。
そう簡単には行きません。
そんな最初からハイクオリティーには
作れない。天才じゃないんだから。
確認したら2015年に投稿したのが
最初のユーチューブ。
一応記念に貼っときます。
まだブログも始めていない頃。
動画ではなくスライドショー。
アスペクト比っていうのが有って
16:9などの比率で横位置に撮らないと
両側に黒いところができちゃう。
オープニングの映像も、
静止画なら色調整しろ!
このドヨ~ンとした風景見て
▶を押す気になりますか?
ん?▶(再生)したの、いい人だな~!
最初はこんなもんですよ。
編集はウインドウズのデフォルトの
何かでやったと思います。
いつかは予定ではなく妄想に過ぎない
自分がやりたいけどやれないことを
妄想するのは楽しけれど
それって本気でやろうと思ってるわけじゃない。
物理的、金銭的、体力的な条件に
阻まれている場合は別だけど
やろうと思えば今でもいつでもやれるのに
そのタイミングをいつかにしちゃうと
そのいつかは永遠に来ないかもしれない。
YouTubeは楽しいよ
見る専門が楽しい人もいる。
もし、ちょっとでもやりたいって思ったら
もう今日から…とは言わないけれど
次の休みに、
次にお出かけした時に
YouTube作てみようよ。
限定公開、非公開もできるから
自分だけで身内だけで楽しめる。
これ使ってます
iMovie
私はiPhoneしか使ったことが無いですが
(Androidはわかりません)
デフォルトのiMovieが有ります。
アップル共通で使えるので
タブレットでもPCでもOKです。
ただスマホだと機能が格納されていて
ちょっとやりにくいかもしれないけれど
まず試してみるのはアリだと思います。
編集ソフトってだいたい同じ感じなので
まずスマホのデフォルトアプリで
慣れてみるのがお勧め。
Filmora12(フィモーラ12)
私が使っているのはこのソフトです。
購入時は9でしたが
無料でバージョンはあげられます。
※重くなる気がするので9のままです。
おすすめポイント
- 1万円以下で買える
- チュートリアルが多い
下記サイトで無料版をDLし
使い勝手などを試してから
購入しました。
無料版のソフトは機能制限や
使用期間制限が有ったりします。
このソフトの場合はメーカーの
ウォーターマークが表示されます。
Filmora12(フィモーラ12)購入時の注意点
- Win版とMac版を間違えないように
- PCのスペックが足りるか確認する
- 永久ライセンス版、1年ライセンス版が有る
量産しています
そんなわけでとにかくやらなきゃ始まらない。
2023年6月7月は
それぞれ6本アップしています。
旅行に行ったり編み物したりで
テーマが有ったからなので
なかなかこのペースではできないと思いますが
ひるむことなく作り続けようと
決心した2023年夏!