♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

オートミール 牛タンとろろ麦飯風

 

ブログだけだと思ったら

ブログを読んでいると

記事のヒントがたくさんあります。

真似したり、アレンジしたり

直接関係ないひらめきが有ったり。

 

ツイッターで交流のあるGさん!

ブロ友ではないので言及もできませんし

ここで名前を言っても本人には伝わらないので

あえてイニシヤルにしておきます。

 

手羽先のお店を経営している方で

時々賄い飯が登場します。

こんな賄いいただけるなら

バイトに行きたいくらいですが

遠いし、仕事終わりはもうくたくたで

副業は無理です。

 

今回はその賄い飯からヒントをもらいました。

 

牛タンとろろ麦飯風

f:id:m421miyako:20211014203109j:plain

オートミールをよーく見ると

真ん中に筋が入っていて麦みたいだなって

常々思っていましたが、

とうとう麦になる日麦みたいになる日が

やってまいりました。

 

とろろ飯にマグロの角切りを乗せて

わさびを添えて食べることが多いのですが

麦飯なら牛タンだよね(麦飯じゃないけど)

 

オートミールを米化する

麦っぽくしたいのでお水少な目で

レンジで3秒✖2回

一度かき混ぜて様子を見て

お水が少なすぎたら足しますが

ゆるくならないようにご注意ください。

 

オートミール2:水1弱くらいで試してみてください。

大さじ4に水大さじ2くらいでちょうどよかったです。

 

 

米化したらどんぶりに移し替えます。

とろろ芋が白いので

黒い塗りの器が映えます。

陶磁器の場合は電子レンジが使えるので

そのままでも構いません。

 

山芋をする

山芋って品種ではなく

ヤマノイモ科に属する芋類の総称なんだって。

長いも(円柱状)のでも構いませんが

やっぱりとろろにするなら

武骨な形のアレの方が

粘り気が有って美味しいです。

 

母がやっていたのは

皮をむいた山芋ですり鉢の内側を回して

すりおろしていました。

そこにあらかじめ冷ましておいた出汁(味を付けて)

少しずつすりこ木で混ぜながら加えていました。

子供の頃はすり鉢を押さえて

お手伝いをしていました。

 

私はおろし金ですりおろしちゃいます。

 

皮をむくと酸化しやすいので

酢水に10分程度つけた方が良いらしいのですが

そんなの知らなかったです。

いつも食べる直前にササっとすりおろしているので

問題なしですが、お好みでどうぞ。

 

 

出汁はとりません。

水で溶いた顆粒出汁に味付けし

小さい泡だて器で混ぜながら

加えています。

 

山芋おいしいから、こんな手抜きで大丈夫。

 

皮は剥かずにたわしでこすります。

根?ヒゲ?の部分はちょっとほじって取ります。

これ、直火で焼いて取るという方法を

聞いたことが有ります。

皮ごとすりおろすようです。

 

とにかく、いつもおうちでやっている方法で。

 

ごめんなさい豚タンです

風の文字は麦だけじゃなく牛にもかかっています。

焼き肉用の牛タンを買うのもね。

スーパーで買ったタン塩レモン(豚)を

一度洗って、フライパンで焼いて

焼き肉のたれで味付けしました。

 

洗った後に味を見て

焼き肉のたれの量を加減してください。

 

意外な出来栄えに満足

今回は予想を上回るおいしさでした。

という訳で、翌日マグロをづけにして

乗せてみました。

f:id:m421miyako:20211015221251j:plain

本当はツナって書きたいところですが

ツナ缶のイメージが強くて

あえて和名で書きました。

ツナ缶と言われて思い出しませんかアレ!