♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

洋画 街のあかり(アキ・カウリスマキ監督)敗者三部作3

eiga.comより

街のあかり

アキ・カウリスマキ監督の敗者三部作

Amazonprime字幕版で

2023年11月視聴

1時間36分

2007年公開

 

フィンランド語の原題は

Laitakaupungin valot 

   ライタカウプンキの灯り 

※ライラカウプンキは郊外という意味らしい

 英語の原題は

 Lights in the Dusk

 夕暮れの光

 

チャップリンの街の灯りの

オマージュ・・・らしい。

 

あかり(ひらがな)で検索しないと

チャップリンの方が出てきます。

ウエスタンアラーム警備会社

コイスティネンは警備員として働いているけど

「3年も勤務してあれか」

レイオフしろって上司たちは言ってる。

 

このシリーズの中では

一番イケメンだと思うけど

(あまり期待しないでください)

何だろう?覇気がないって言うか・・・

 

見回りが終わって

鍵とトランシーバーを返して部屋を出る時

お疲れさまでしたとか

お先に失礼しますとか

何も言わなのは大人としてどうよ。

 

身の丈じゃない野望

上司からも同僚からも

酒場で会う知らない人からも

「なんだこいつ」的な視線を浴びていることは

本人も重々承知。

 

で、自分で起業して警備会社を作り

あいつらをぶっ潰す・・・って無理でしょう。

 

警備会社名はコイスティネンをちょっともじった

似て非なる名前にする予定。

倒産した時、本名だと身の破滅だから。

頭いいかもしれませんが

始める前からその心配?

 

それにしてもみんなよくタバコを吸います。

フードトラックのお姉ちゃんも

職業訓練校の講師も。

 

起業のために講座を受けているようですが

帰りに現金で支払うシステム。

 

コメディーでもコントでもございません

本当にまじめな映画なのですが

フィンランド人って演技下手?

 

演劇部でも何でもない私でさえ

その目線変だろう?

いちいち動きがぎこちないし

感情が全く見えない。

なんだか笑えます。

 

びしっとめかしこんで出かけるんだけど

キッチンのカトラリーなどが

入っているだろう2番目の引き出しを開けて

そこに足をかけて靴を磨くって

アメリカ人の

テーブルの上に靴履いて足のせ事件をも

上回る、なんでしょうこの感覚。

 

先ほど一番イケメンって書きましたが

やっぱり取り消します。

 

で、前日にナンパというか

逆ナンされた彼女と映画に行きますが

スクリーンじゃなく彼女の顔を

ずーっと見てるの。

キモイ以外の何物でもない。

 

なかなか辛辣な対応

役所などでも辛辣な対応をする人がいます。

三部作1では就職の面接に行って

あなたの年じゃ・・・って

38歳の女性に言うおっさんが出てきましたが、

今回の辛辣おっさんは

融資の窓口の銀行員。

「あなた、コメディアンですか?」

融資を受けるのに

職業訓練校の証明書を出すってね。

「担保も保証人も無くて?」

そんな質問に

「俺が保証人だ!」って。

やっぱりコメディアンです。

「講座も持ってる」

・・・講座が有ったら借りられるという発想。

リテラシー低すぎ。

 

慇懃(いんぎん)無礼という言葉が有りますが

「君のようなクズが保証しても

何の価値もない」って

それってただの無礼でしょう。

一応はお客なのにクズ呼ばわり。

 

私に言わせれば両方クズ

 

敗者確定!

半分辺りまで見ていて

コイスティネンは敗者であることが確定です。

ここからどう巻き返すのか?

 

ところで、この映画は字幕だけでしたが

字幕じゃなきゃコイスティネンが

聞き取れなかったと思う。

 

巻き返す前に刑務所に入りますが

囚人服が黒地にえんじのストライプの上下で

なかなかおしゃれです。

で、刑務所内でも公然とたばこOKって・・・。

 

刑務所どうだった?

そう聞かれた彼の答えに唖然!

「出られなかった。どこも施錠されてて」って、

刑務所に入ったことが無い私だって

そのくらいわかるわ!

 

でも、彼はめげません。

さすがに警備会社は諦めたようですが

今度は車の整備会社をやる気満々。

 

ケイビの次はセイビ・・・って

ダジャレか~!

 

やっぱりね

1部2部と出演していたのが

イルマ=イロナ(カティ・オウティネン)

彼女がどこででて来るか気になるでしょう?

 

出てきますよ。

今度はセリフなし名前なし。

どこででて来るかはお楽しみ。

 

三部作2のコンテナに住んでいた夫が

たぶんちらっと出てきます。

たぶん。

 

劇中で流れた歌の一つが

日本で訳されて歌われていたと思うんだけど

思い出せなくて・・・・

Googleのマイクでハミングしたら見つかりました。

音程自信あるので(笑)

どこかで聞いたことないですか?


 

この映画はオムニバスではありませんが

重複している出演者がいるという点では

このドラマもそうです。

どこででて来るかを探すのも一興。