ブログ作成日
ダッシュボードで調べると2019年3月2日。
たぶんはてなに登録した日だと思います。
公開されている記事で一番古いのは
2019年4月21日です。
始めてから日も浅いのに
いくつか星がついています。
それが私の実力よ!
過去記事としてリンクを貼っているからで、
記憶は定かじゃありませんが
投稿時の★は数個(一桁)のハズ。
だけどそれは最初の記事じゃなくて
2019年3月21日の記事が下書きに有ります。
一度投稿してリライトしたようですが
なぜ放置なんだろう?
5年目に突入の記事は
いつの設定にすればいいのでしょう?
※別に相談してません!
懐かしいのは・・・
古い記事をたまに、ごくたまに読み返すと
今書いても同じような事を書くだろうなって
思いますが、
ブレてないというか進歩が無いというか
初めから進歩していたって言う事でいいでしょうか?
古い記事のコメント欄や★を見ると
今でもお馴染みの顔ぶれもいますが
当時ずいぶんやり取りしていたのに
いつの間にかお見掛けしなくなった人も
沢山います。
だんだんフェードアウトして
投稿も途切れがちなブログも有りますが
何の前触れもなく
プツンと途切れてしまったブロガーさんは
とっても気になります。
ブログ継続率
継続率と言っても
サイトをクローズしたという定義なのか
乗り換えはカウントしないのか
放置期間がどのくらいかをもって判断するのか
ツッコミどころは有りますが
総務省のデータによると
3カ月で30%が放置アカウントになるそうです。
そして3年以上の継続率はわずか3%。
古いデータですが
空前のブログブームと言うわけでもないので
それほどの誤差は無いと思います。
私を含め3年オーバーのブロガーさん!
私たちは選ばれし者です!
(↑金色のつもり)
大抵フェードアウト
りょうさんid:ryousankunchanは
プライベートな理由で休止宣言していましたが
この度めでたくカムバック!
夢をかなえて、ブログも再出発です。
何かを頑張らなきゃいけない時、
ブログが息抜きになることもありますが
ブログに気を取られてしまうなら
いっそスパッと断ち切って
大事なことに専念するのは良い事だと思います。
ブログが好き、文章を書くのが好き
発信するのが好き。
そんな人は忙しくても
不定期で投稿しています。
結局はそれに尽きると思う。
なんとなく興味が有っただけ。
何を書いていいのかよくわからない。
やめてしまう人の多くはここだと思う。
何でもそうですが
距離を置いてしまうと戻りにくくなる。
ちょっと距離を置こうって言うカップルで
復縁したためしがない・・・と思う。
距離を置いたことで解決することって
何だろう。
自分の気持ちを俯瞰で見ることで
再確認できるのかな?
ブログに対しても
距離を置いて気持ちを確かめたいなら
自分なりのルールが必要かもしれません。
この仕事が一段落したら
再開しよう。
毎月1記事は何か書いて
足跡を残しておこう。
2022年は毎日投稿を実現しました。
もう書くことが日課になっています。
書かないことが日課になってしまうと
書きたい気持ちも薄れてきて
気が向いた時にって思っても
なかなか気が向かないかもしれません。
ブログを書かなくても何も困らない。
ブログを書かなくてもダレも困らない。
要するにこれは自分だけのためにやっている事。
発信したい、何かを伝えたい
そんなパワーが薄れた時
ブロガーはブロガーでなくなるのかもしれません。