♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

洋画・海外ドラマ 吹き替え版を字幕で見る

どっち派?

海外ドラマや洋画って

字幕派と吹き替え派に分かれます。

 

吹き替えで見る理由は

●文字を読むより楽だから

●ながら見ができるから

●すべて聞き取れるほどの語学力が無いから

 

字幕で見る理由は

●俳優の生声が聞きたいから

●英語の勉強のために

 

吹き替え派だけど

基本的には吹き替え派です。

 

字幕で見る時に時々表示されなくて

設定から表示させることが有りますが

そのままにしておくと

吹き替え版の時もなぜか表示されてしまう。

 

消してもいいのですが

字幕の時にまた表示させるのも面倒だし

どうやるんだっけ・・・っていつもなるので

吹き替えの時も表示させて見ています。

 

Wの情報

日本語字幕を見ながら

日本語の吹き替えを聞く。

どっちがオリジナルに近いんだろう?

 

例えば

音声では数年後・・・

A few years later

字幕ではその後・・・

after that

意味としては同じですが

なぜその言葉をチョイスしたか

とても気になります。

 

「ハメられた」

「罠だった」

 

「やつらの顔を」

「ジャマイカ人の顔を」

 

「詳しく教えて」

「主観的に・・・」

 

「確実にね」

「100%」

 

「輪は乱さない」

「チームプレーヤーですから」

 

「クソッ」

「ちくしょう」

 

大抵は言い回しが違うだけですが

時々全く違うことを言ってて

そんな時は、お宝見っけ…な感じです。

 

字幕の効能

字幕と音声の違い探し遊びは置いといて

もう一つ役に立つことが有ります。

 

それは名前や地名。

つい先日観ていたフィンランドの映画。

 

ドゥブロヴニク・・・聞き取れない。

※レストランの名前

これは別の映画ですが

コイスティネン・・・・ナニイッテンネン。

聞き取れません。

※主人公の名前

(両方字幕です)

 

ただ見ているだけならいいのですが

これでもブロガーの端くれ、

レビュー記事を書く時に

名前が違ってたらちょっと恥ずかしい。

ドゥブロヴニクもコイスティネンも

一時停止してメモします。

これ、字幕で出てこないと絶対無理。

 

海外ドラマ・洋画にまつわる

サイドストーリーはこちらから。