AIって何?
日ごろAIという言葉を口にしていますが
って、何?
人工知能=Artificial Intelligence(人工的な知性)
広義で言えば電卓だって
ゲーム機だってその部類かもしれません。
生成型AI
最近話題になっているのが
生成型AI(Generative AI)
様々なコンテンツを生成できるAIです。
それまでのAIはデータを整理分類し
予測して答えを出す。
例えばコンビニでおでんをどれだけ仕込むかは
過去のデータ、気温や天候による、
おでんの売れ方をインプットして予測させる。
生成型のAIはもちろん人間が与えた情報に
基づいて作業をするわけですが
データ分析というより
もっとクリエイティブな部分に長けています。
文章だけではなく
画像や音楽まで作ってしまいます。
チャットGPTやはてなブログの
AIがタイトルを考える機能がその例です。
結局データは人間が与える
AIがどんなに優れていても
元になる情報を取り込まない事には
新しい何かを作り出すことはできません。
それにはコンピューターの処理能力や
インプットする情報の質や量。
プログラマーの能力もかかわってくる。
つまり、いろいろな場所で使われているAIの能力は
答えを出すための要素を
どんな風に与えるかで
変わってくると思います。
世の中優等生ばかりじゃつまらない!
大喜利で、いろいろな答えが出るように。
AIにも色々なタイプが有ってもいいと思う。
チャットGPTで試してみたら。
Q 秋にお勧めの観光地は?
A 京都、奈良
優等生的なこの答えは想定内
Q 秋にお勧めの観光地穴場は?
A 秋吉台
びっくり、ダジャレも言えるじゃん!
AIにも優等生的な答えや
偏った極論
ふざけ倒した回答。
自分の立場に立った意見や
相手の立場に立った意見。
そんな風にいろんな回答が有ったら面白い。
1時間に4km歩く場合
10時間では何km歩けるか?
AI優等生君の答え
4km/hx10h=40km
AIやんちゃ君の答え
ヒッチハイクすればその距離、
1時間かからなくね?
AI理論君の答え
最初の1時間は4km
1時間ごとの疲労率を計算すると・・・
AIへ理屈君の答え
だいたい10時間ぶっ通しで
歩けるわけないじゃん!
AIの優秀さって
答えの正確さやクオリティーで
判断しがちだけど
私が思うには個性やバラエティーじゃない?
だけどそうなったら
人間に勝ち目はなくなっちゃうね。