♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

ABどっちと聞かれた時の正しい答え方

二者択一を問われたら

特に相手が女性の場合は

これ大事です。

Answer1どっちでもいい

Aの色とBの色とどっちがいい?

まさか、どっちでもいいんじゃないって

答えてないよね。

 

ある意味それは正解です。

自分が買うわけじゃ無いし

どっちを選んだからと言って

容姿に影響がある訳でもない。

 

だけど世の中正しい事が

正解とは限りません。

完全にマイナスポイントです。

 

何故不正解かというと

興味ない感にあふれているからです。

彼女や奥様の事大好きで

だけどそれはその人が好きなので

包装紙はどうでもいいんです。

だけど、どっちでもいいという答えは

手抜きすぎます。

 

ご飯に行こうと誘って

何食べたいって聞いたら

別に何でもいいって言われると

イラっとしません?

 

Answer2どっちも似合うよ

似合う色って有るようですが

迷っているから聞いているのに

意見を述べるチャンスを与えているのに

それでは答えになりません。

 

本当にどっちも似合うって思ってるの?

面倒なだけでしょう?

意味としてはどっちでもいいに匹敵します。

 

Answer3だったら聞くなよ

Answer1、2を読んで

どちらかを指定した方がいいって

気付いたあなた、

まさかAがいいって

答えていないでしょうね。

まあそれでもいいのですが

相手がBを選んだとしたら

だったら聞くなよって

あからさまにいやな顔をしていませんか?

 

もしかしてあなた、

デザイナーやスタイリスト?

ファッション関係の人ですか?

えっ、一般人。

なんで一般人のあなたの意見を

取り入れなくれはいけないのでしょうか?

 

あなたがおしゃれ番長であっても

どっちがいいって聞いただけで

決めて欲しいとは一言も言っていない。

国語力にも問題がありますね。

正解はこちら

どっちがいいと聞いてはいるものの

自分の中ではぼんやり気持ちが決まってる。

それを後押ししてほしいだけです。

 

ぼんやり決まっているのに

何故アドバイスを求めるかというと

それを選ぶ明確な答えが

決まっていないからです。

 

Answer4 選択する理由を述べる

赤いコートと黒いコート

どっちがいいと思う?

そう聞かれたら

無難にしておきたいなら黒、

差別化したいなら赤。

こんな風に

最終的な選択権は相手にゆだね

選ぶポイントを提示します。

 

Answer5 選んだ理由を述べる

ずっと長く着たいなら

ちょっと値段は高いけどAの方がいいと思う。

遊びの要素が多いデザインで

ワンシーズン限りで処分するなら

Bくらいの手ごろなお値段のに

しておけば?

 

迷ってる客は時間の無駄

Answer4、5は仕事でも応用できます。

ただし利害がかかわると

そのアドバイスも変わってきます。

万人に好まれるような黒いコートは

いつでも売れる。

ここは赤いコートを売るチャンスです。

女心をくすぐうるような

上手いセールストークで売りつけましょう。

 

洋服の話だけではなく

食品でも家具でも同じ。

 

昔、香港へ行った初日の夜、

レストランでなかなかメニューが決まらない。

業を煮やしたマネージャーらしき人が

お勧めをパパっと選んでくれました。

 

お店もどんどん

回転させなきゃいけませんからね。

選択肢がたくさんある場合

海外旅行の時に私がやっている、

ホテルの決め方です。

 

許容範囲内の条件で

いくつかの中から選ぶときは

それぞれの条件を数値化します。

駅からの距離。

価格。

設備。

etc.

Wi-Fiが無いのはあり得ません。

駅から徒歩20分もパスです。

 

それを順位付けし、合計の数が

一番小さいホテル(1位が多い)に

決めます。

こんな風に。

表の入れ方の記事ですが

選択方法が書いてあります。


簡単な表の場合は上記の記事で

紹介しているサイトが便利ですが

画像をいれたい場合は

こちらが便利です。