スクショ利用していますか
パソコンやスマホで
スクショを撮ることってありますか?
PC(win)の場合はF12の隣の
PrtScrを押して(この時無反応なので?って思いますよね)
Windowsアクセサリー⇒ペイント⇒貼り付け。
ここでリサイズしたり加工ができます。
海外ドラマの記事で
公式ページから引用するときは
この方法を使うことが多いです。
ここからはiPhone限定になってしまうので
androidなどの皆様すみません。
iPhoneの場合は電源ボタンとホームボタンを
同時押し。
ちょっとずれると電源offになったりして
タイミングがね。
Assistive Touchを利用してスクショのボタンを
作ることができますが
今日の本題はそこじゃないし
言うほどで面倒なわけでもないので、
興味が有れば自分で調べて
ご自由にどうぞという放置です。
iPhoneの画面をそのまま録画してみませんか
iPhoneってスクショを撮ると
すぐに加工できるじゃないですか。
便利ですよね。
最近、iMovieのチュートリアル記事を
書いていますが
手順を動画にした方がわかりやすいのかなって思います。
YouTubeなどでよく見かけますよね。
PCやスマホなどの画面を
別のカメラで撮影する方法が有ります。
スタイラスペンやカーソルで
「ここです」みたいに示すことができて
便利ですが
自分の姿が写りこんだり
反射で見えにくかったり
カメラのアングルなどの難しさも。
そもそも三脚とか持っていないし。
実はiPhone・iPadには
画面録画の機能が有ります。
「どこどこ、どのボタン」って
せっかちなんだから~、私と同じじゃん!
録画ボタンはこうやって見つける
iPhone利用者の中で
どれだけの人が氷山の一角しか
機能を知らないのでしょうか?
私も含めそんな人、多いんじゃないかな。
では、手順をご案内します。
その前にバージョン確認
この機能はiOS11以降のバージョンにのみ
対応しているので、確認してみてください。
確認の仕方は
①設定 ②一般
③情報またはソフトウエア・アップデート
これでバージョンが表示されます。
どうでもいいことですが、この記事を書いたときは
iPhone6、今はSE(第2世代)です。
手順のご案内です
①設定(こういう時はたいていここ)
②コントロールセンター
※余談ですが待ち受け画面は
ハワイカラカウア通りの木です。
③コントローㇽをカスタマイズする
④画面収録の㊉を選ぶと
コントロールセンターに録画ボタン出現
これを押すと、3,2,1のカウントダウンで
録画に入ります。
上部のバーが赤くなている時は録音中です。
喋ると声も入ります。
この赤いバーをタップすると停止できます。
さてここで問題です
①録画した動画はどこに保存されるでしょうか
Answerフォト(普通じゃん!)
②この手順を何故録画で見せないのでしょうか
Answer
設定を開くと私の名前がマルっと出ているので
顔出しよりもっとまずいでしょう?
ひとつ残念なのはスマホにはカーソルが無いこと。
PCだとカーソルを動かして
ここですよができますが
スマホでは無理。
録画したものを編修して
テロップや、矢印を入れることになります。
iMovieのチュートリアル動画を作ろかと
考えていますが
録画がいいのか、
画面を撮影する方がわかりやすいのか?
結果は追ってご報告いたします。