♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

メリヤス編みさえできれば編める 簡単指なし手袋(ハンドウォーマー)

これが編める条件

まず最初にお断りしておきます。

 

この記事は作り方の説明で

編み物の解説ではないので

棒針で編み物をしたことが無い人、

作り目がわからない人向きではありません。

 

ただし、増し目、減らし目や

脇綴じ、模様編みなど

面倒な作業は一切ないので

初心者やブランクがある人でも

簡単に作れます。

 

指をつけていないので

左右対称に編む必要が有りません。

 

左右どちらでも使用できるので

便利です。

右利きだから左だけあればいい。

片方だけ作ってもいいと思います。

 

指無手袋のメリット

一番のポイントは

はめたままで作業ができること。

いちいち手袋を外さなくても

スマホも使えるし

本のページもめくれます。

 

外さなくて良いメリットは

落とさない、失くさないこと。

邪魔な時は親指を外し

手首の方にたくし上げればいいだけです。

 

使用糸

私のモニターではピンクっぽいですが

ベージュです。

ダイソーで購入しました。

 

表示のおすすめが8号針なので

並太~極太の間くらいだと思います。

 

1玉35gの糸も有りましたが

50gのものを使用。

 

両手分で37gかかったのでこちらで正解でした。

使用針

表示のおすすめは8号となっていますが

4号針で編みました。

 

素人判断ですが

見た目は合太くらいに見えるのと

引っ張ると結構細くなるので

ちょうどよかったです。

 

手袋や靴下等、輪にして編むときは

半分くらいの短い針を使用しますが

わざわざ買うほどでもないので

普通の長さの針を使用しました。

長いので結構編みにくいです。

 

輪針も便利ですが

いちいち網目を移動させるのが面倒なのと

スリットの部分が輪編みではないので

棒針を使用しました。

 

ゲージ

糸の表示では

19目 24段( 10㎝平方メリヤス編)

1.9目/1cmという計算です。 

 

私のゲージ

13目(5㎝平方メリヤス編)

2.6目/1cm

 

第一関節までの長さにしましたが

(小指はほぼ隠れる)

段数に関しては編みながら

好みで決めてください。

 

全体を筒型にして

親指のスリット無しでも

良いと思いますが

スマホを持った時など

親指が可動できる方が

落としにくいと思います。

 

全体のイメージ

編み方

※使用糸、針、編み方の緩さにより

違ってきますので

ゲージを取って目数を決めてください。

私の場合は上記の目数・段数ですが

長さの数字を参考にしてください。

手首周りは1目ゴム編みなので

作り目は偶数目にします。

 

作り目~17段まで

46目を3つに分けます。

針を変える位置を毎回同じにすると

その部分が緩むので

毎段2目くらいずつずらして編みます。

3等分である必要はありません。

1目ゴム編  17段(輪にして編む)

ーーーここから表メリヤス編みーーー

※別途1段として数えています

 

1段~6段  表メリヤス編み

7段目からはスリットになるので

右の画像のような向きで戻る感じになります。

7段目 裏メリヤス編み

8段目 表メリヤス編み

23段まで繰り返します

※スリットの部分は15段

スリットの部分を編み終わったら

右端の目とつなげて輪にします。

スリットの最後の段は表メリヤス編みになります。

輪にしてから8段編みましたが

好みの長さまで編んでください。

編み終わりを1目ゴム編みにしたいので

その分を計算に入れてください。

 

ゴム編みの長さもお好みですが

あまり長すぎると可愛くないかも。

編み終わりは伏目にします。

最初の2目を表編みにして

1目めを2目目にかぶせます。

図解でわかりやすいサイトが有ったので

参考にしてください。


1目ゴム編み止めは

伸縮性が有って見た目もきれいですが

とじ針を使うので面倒です。

 

編みはじめと編み終わりは

内側の目をすくって巻き付けます。

かぎ針を使うとやりやすいです。

鉄と編み物は熱い(暑い)うちに!

編み物って冬仕事のイメージですが

今から作ってちょうどいい。

ゆっくりのんびり編めますからね。

 

表に縄編みなどを入れてもおしゃれですが

その場合のスリットは

左右対称にすることをお忘れなく。