noteとは
note(ノート)は文章、写真、イラスト、
音楽、映像などの作品を配信するウェブサイト。
テキスト(文章)、画像、つぶやき、
音声、動画の5種類の記事を
デバイスで作成して
投稿できるメディアプラットフォーム。
Wikipediaより
noteとブログの違い
だったらブログと同じでしょう?
何かを発信するツールという意味では
ほとんど同じです。
アカウントを作成したらすぐに投稿できる
すぐにというのはちょっと語弊があります。
プロフィール画像を設定したり
スキ(いいね!のような機能)や
シェアに対しての
お礼のメッセージを設定したり
細かい作業はいくつかありますが
この辺はスキップしても大丈夫。
いちばん手軽なところは
ブログのようにデザインテーマを選んで
細かい設定をするという作業が無いところです。
マガジンという機能
ブログで言うカテゴリーがマガジン。
マガジンごとに有料・無料の設定ができ
メルマガのように
定期購読の設定もできます。
コンテンツ販売で収益化できる
いわゆる有料コンテンツです。
内容によってはアドセンスより
収益があがるかもしれません。
素人が書いた?な感じの物でも
¥300なら出してもいいやって思う
酔狂な人が世の中には結構います。
(と、思います)
※金額は自分で設定できます。
デザインのカスタマイズができない
同じブログテーマを使っていても
色の設定など
それぞれの個性が生かせますが
noteはシンプルな分
個性による差別化が難しいです。
全くできないわけではありません。
工夫次第で差別化も可能でが
あえてそこにエネルギーを使わないのも
良いことだと思います。
広告掲載ができない
微々たるものですが
Googleアドセンスは
申請が通りさえすれば
広告が表示されることで収益になります。
アフリエイトがメインで
運営されているブログも有ります。
noteの場合、唯一掲載できるのは
Amazonアソシエイトのみです。
(2024.4時点の情報)
※申請が必要です。
詳細は省きますが
SEO対策などの面からも
物販での収益を上げることは
難しいようです。
※noteこそ稼げると書いてある
サイトも有りますが
今のところ(気が変わるかも)
ここで稼ぐ気は無いので
スルーしています。
noteを始めてみた理由(わけ)
ブログを運営して6年目に入り、
思うところは色々あります。
特化記事として
書きたいテーマが見つかりました。
ブログを始めた頃には
興味もなかったし、
思いつかなかったテーマです。
1つのカテゴリーとして書く。
サブブログとして書く。
色々選択肢は有りますが
あえてnoteを選びました。
はてなブログでは
ブログ仲間との交流のおかげで
必ずある程度は読んでもらえます。
書くからには多くの人に
読んでもらいたいという欲求も
満たされます。
noteは誰も知らない場所に行って
ひとりで何かを始める。
そんなイメージです。
はてなブログという補助輪を外しても
自分で漕ぎ出せると思う根拠は
2つあります。
流入の多くを
はてなブログ以外のアクセス元から
得られるようになったこと。
数年前の記事が
検索流入の上位に来ている事。
色あせない記事を書くことで
それに価値がつくことが有る。
noteに関しては
数字的なものを一切気にしないで
投稿ペースもゆっくりと、
月に1記事くらいで考えています。
そんなスタンスで
始めようと思えたのも
はてなブログという
もう一つの心地よい居場所が有るから。
これからのブログの位置づけ
もちろん今まで通り
毎日投稿で、続けていきます。
・・・と、こういう事を書くこと自体が
ブログ仲間を意識しています。
本来検索で読みに来てくれた人は
記事の内容に興味があるだけで
書き手に関しては
どうでもいいというのが
本音だと思います。
ブログはギアを上げて
noteはニュートラルに入れる。
文章を書く、発信するという意味では
同じツールですが
それを使う意味は
全く異なるのかもしれません。
最初の投稿はこの記事です。