イスタンブール
イスタンブール総集編 トルコについて イスタンブールについて トルコのトリコ イスタンブール総集編 長々続いたイスタンブール記事も そろそろネタが尽きました。 思い出して書くかもですが 総まとめをひとことずつ 書いてみたいと思います。 気になる項目…
好きな時に行けるわけじゃない トルコ旅行で避けるべき時期 ラマダンの時期 砂糖祭と犠牲祭 雨季 独特の時期を楽しむ?混んでいる時期を避ける? チャットGPTの作品 好きな時に行けるわけじゃない 気候が良いからとか お祭りが有るからとか 行きたい時期に行…
Packing list for overseas trips リストは作っておくべし! My list 荷造りのコツ チャットGPTで作ってみました Packing list for overseas trips 海外旅行の持ち物にもランクが有ります。 絶対ないと困る物 持って行きたい物 有ったら便利な物 絶体に無い…
ベシクタシュとカバタシュ カラキョイとカドゥキョイ ウスキュダル(ユスキュダル) クズクンジュク エミノニュ イスタンブールという地名 地名の由来も興味深い ベシクタシュとカバタシュ BeşiktaşもKabataşも ヨーロッパサイドに在ります。 taşはトルコ語…
海外旅行の予算を押さえる術 乗り継ぎ便を調べてみた 直行便しか勝たんわけ 海外旅行の予算を押さえる術 ♦安い時期に行く 年末年始やお盆休みを避けるのではなく 現地の気候が最悪な時期に行く。 ♦ドミトリーなどで宿泊代を押さえる ♦乗り継ぎ便を利用する …
クンピル レシピ クンピル イスタンブール、オルタキョイの 名物料理、実物はこれ。 私なりにアレンジしてみました。 ジャガイモとチーズはデフォルトですが あとは好みの具材を混ぜるだけなので 簡単です。 これと言ってトルコならではのものも 使っていま…
イスタンブール旅行で注意すべきこと イスタンブールの空港は1つではない タクシーを使う時にはご用心 モスクへ入場する時の服装 ヒジャブ 腕と足が出るもの イスタンブールカード キャッシュorクレジットカード 情報は常に最新のものを イスタンブール旅行…
トルコの名所、全部周る? カッパドキア パムッカレ トロイ 名所の位置関係 最近のツアーはこんなのも有る イスタンブール一択だったわけ トルコの名所、全部周る? トルコには多くの人が 行ってみたいと思うような 名所がいくつかあります。 もしそれを全部…
旅行の3大楽しみ 残念だった一品 ピラウのお店 1回損した~ 旅行の3大楽しみ その一つがご飯だよね。 あとの2つは・・・・まあいい。 特にその土地、その国ならではのものは 外せないよね。 別に何食べても自由ですが 味の違いがあるとて 日本でも普通に食…
観光ビザ イカメット イカメットの謎 ビザなしルールも様々 イカメット申請ページより トップ画像が切り替わって トルコの景色が楽しめます 観光ビザ 日本語で言うとビザ=査証 渡航先の国に事前に申請し、 審査を経て発行される「入国許可証」です。 ビザの…
キョフテ 私なりに作ってみました キョフテ キョフテはトルコ版の ハンバーグ、ミートボールと 言われています。 近隣国にも似たような料理は 沢山有ります。 この再現は簡単ですね。 私なりに作ってみました ハンバーグでしょう? 私が食べた感じでは ハン…
イスタンブール宿泊場所は3つ お勧めは旧市街 旧市街を選んだ理由 ホテル選びは難しい チャットGTPに ヨーロッパのホテルをイメージして 描いてもらいました イスタンブール宿泊場所は3つ イスタンブールの宿泊場所に どのエリアを選ぶかは、なかなか難しい…
デフォルトと各自は置いといて 服装 パンツ トップス 靴 鞄 ヒジャブ ちょっと特殊な物 レジ袋 洗顔ネット ちっちゃいノート 箱なしティッシュ 旅慣れてくると荷物は減る デフォルトと各自は置いといて パスポートとか常備薬とか そういう当たり前の持ち物は…
イスタンブールの周りは海 フェリーは海上の電車 船内の様子 ウエディングフォト イスタンブールの周りは海 新旧市街とアジアサイドは ボスポラス海峡に隔てられています。 新旧市街の間には金閣湾が有ります。 アジア側の南の方はマルマラ海が有ります。 新…
サバサンドサバラップ サバラップを作ってみた サバサンドサバラップ 新市街と旧市街を結ぶ ガラタ橋。 旧市街の橋のたもとがエミノニュ。 海沿いにはサバサンドの屋台が並ぶ・・・ が、ちょっと待った! 私がイスタンブールに行く前に 鬼検索した結果 今や…
ピデ HACIOGLU ピデ ヨーロッパはなんだかんだ陸続きなので 食文化の交流も深く 似たような料理や 派生したんだろうなって思う料理も 沢山有ります。 イスタンブールに行ったら 食べたかったものの一つがピデ。 トルコ版ピザです。 多少の違いはありますが …
料理の伝播 マントゥ アレンジマントゥ レシピ 料理の伝播 ヨーロッパは陸続きだから ちょっとずつ変化しながら 伝わったような料理が沢山ある。 マントゥの原形はラビオリじゃないかな? 小麦粉で作った生地で肉などを包み 茹ででソースをかけて食べる。 ト…
アジアサイド アジアサイドの見どころ T3に乗ってみよう 全部は行ききれなかった アジアサイド イスタンブールは 新旧市街(ヨーロッパサイド)と ボスポラス海峡の向こう、アジアサイドの 3つに分かれています。 イスタンブールは有名な都市ですが 現在の…
海外に行かない理由 みんな英語は喋れるよ ヨーロッパなら英語でOK 慣れと度胸で何とかなる 翻訳機は使わない 海外に行かない理由 飛行機が苦手 休みの都合 興味が無い お金がかかる 一緒に行く人(都合が合う)がいない これはわかります。 そういう人には…
イスタンブールの猫事情 猫の写真を撮ってたらきりがない 狂犬病は大丈夫か? のどかな風景 レストランのテーブルの上でくつろいでも怒られない イスタンブールの猫事情 東京で、野良犬野良猫を見かけることは 最近では全くありません。 私の行動範囲内では…
新市街・旧市街・アジアサイド 新市街 新市街の押さえるべき場所 ドルマバチェフ宮殿 ガラタ塔とガラタ橋 イスティクラル通り・ムムハネ通り ガラタポート ぜーったい押さえて欲しいサバラップ お気に入りの街はそれぞれ 新市街・旧市街・アジアサイド イス…
イスタンブールで買ったもの イスタンブールで買ったもの ほとんどが食べ物で 現地で食べたのも有るので 食べたものの範疇でもありますが・・・ 金額入りの画像は YouTube用のものを転用しています。 そこにちょこっと説明を加えました。 2025/5現在の購入時…
ロカンタ(LOKANTASI) BALKAN LOKANTASI ロカンタ(LOKANTASI) ロカンタと書いているものも有れば ロカンタスとかロカンタシとか 私はロカンタで。 ロカンタはトルコ版大衆食堂です。 あちこちにあるって聞いてたけど だらけってほどではない。 ロカンタは…
プリンスイズ諸島(アダラー) キナル・アダ(Kınalıada) ブルガズ・アダ(Burgazada) ヘイベリ・アダ(Heybeliada) ブユック・アダ(Buyukada) ブユカダ(ブユック島) トイレ閉じ込められ事件 のんびり流れる時間を楽しむ プリンスイズ諸島(アダラー…
先ずスーパーを探そう スルタンアフメトのスーパー MIGROS(ミグロス) Hasekıのミグロス カドゥキョイのミグロス その他のスーパー カルフール SOK 市場 まとめ 海外では量り売りが多いです 先ずスーパーを探そう イスタンブールでホテルを決めたら 近くの…
30年以上ぶりの羽田空港 本当は羽田から行きたい 国際線はT3(第3ターミナル) SORADONKI 江戸小路 何食べる? 羽田オリジナルを買いました 初めての・・・ 空港を楽しんでこそ 中国語表記の国名が面白い 30年以上ぶりの羽田空港 羽田空港を最後に利用したの…
バラットとフェネル トラム5号線で行ける街 偶然見つけた Balat(バラット) Fener(フェネル) バラットとフェネル バラットとフェネルは イスタンブールでも最古の地区の ひとつです。 オスマン帝国がこの地を征服後 バラットにはユダヤ人を フェネルにはギ…
到着から出口まで 復路 空港到着から出発まで 驚いたこと その1 チェックインカウンターが無い 驚いたこと その2 驚いたこと その3 驚いたこと その3 驚いたこと その4 まとめ チェックインは全部キオスク 到着から出口まで どこの空港でもたいてい同じ…
オルタキョイ オルタキョイモスク(ビュユック・メジディエ・モスク) クンピル屋台 スルタンアフメトでクンピルが食べられる オルタキョイ オルタキョイの場所はここ ヨーロッパ側新市街にある街。 グーグルマップで経路を見ると バスなどで行くようですが …
多くの世界遺産は有料です アヤソフィア トプカピ(トプカプ)宮殿 ブルーモスク 地下宮殿(バシリカシスタン) ガラタ塔 まとめ ライトアップされたブルーモスク 多くの世界遺産は有料です イスタンブールと言えば 特に旧市街にある世界遺産が有名です。 鎌…