♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

noteを始めてみた ②noteの始め方(登録と設定)

noteの始め方

アカウント登録

会員登録する

下記ページから会員登録します。

https://note.com/signup

※note公式の画像から

登録方法の選択

選択肢は4つ

●Google

●X(旧ツイッター)

●Apple

●メール

メール以外を選択した場合は

同意して連携するとメール選択と

同じメアドなどを入れる画面になります。

 

私はメールを選択しました。

メールの場合は下記の画面になります。

※ロボットでは~の表示が無い場合も。


同意して登録すると

URL(ID)設定画面になりますが

自動表示から任意のものに変更可能。

noteで表示される名前もブランクのままで

登録はできます。

会員登録後のアカウント設定で変更できます。

 

興味のあるジャンルの選択・クリエイターのフォロー

スキップ出来ます。

本登録

先ほど登録したアドレス宛に

本登録のメールが来ます。

この辺は色々なアカウント登録で

経験済だと思います。

PCで全ての作業を行いましたが

スマホからの登録も可能です。

手順はほぼ同じだと思いますが

詳細は公式ページにてご確認ください。

 

プロフィールの設定

プロフィールアイコンをクリックし

プルダウンでクリエーターページを

開きます。

この時点ではまだアイコンは設定されていません。

 

設定を選択(左画像)

プロフィールなどを埋めます(右画面)

 

ノートのサイトを開くと

右側には記事が

左側にプロフィール画像と

プロフィールが表示されます。

プロフィールと言っても

自己紹介である必要はない。

あいさつ文などでも構いませんが

必ず埋めるようにしましょう。

 

右下の保存をお忘れなく。

 



スクロールしていくと

他のSNSとのリンクが設定できます。

 

フェースブックは登録していないので

ブランクです。

LINEはプライベートでしか

利用していないので

登録はしません。

 

何かのオファーに関しては

X(旧ツイッター)のDMが有るので

大丈夫です。

 

ここまでが必要最低限の設定になります。

 

note自体のサイト名

note.comで検索し、ログインから入ります。

右上には自分のアイコンが

中央にはいろいろなサイトが表示されます。

 

ブログにはそれぞれ

ブログ名(サイト名)が有ります。

私のブログはQueens lab.

 

noteにはサイト名が有りません。

私は特化記事を書くにあたり

サイト名を表示させたいので

クリエーターページの

ヘッダー画像に入れました。

 

もちろんこれは画像なので

サイト名で検索されることは有りませんが

開いた人がどんなnoteなのかが

わかりやすいと思います。

 

noteのヘッダー画像

ブログやホームページには

固定されたヘッダーの画像が

表示されますが

noteの場合は

クリエーターページを開かないと

ヘッダー画像は表示されないので

それほど重要ではないかもしれません。

 

noteの場合は

サムネイル画像が有って

その下に記事タイトルが有る。

これが定番です。

 

note.comを開くと

沢山の記事が表示されますが

そこで表示されるのは

サムネイルとタイトル名。

 

サムネイル画像にタイトル名を入れたり

画像だけだったり

様々ですが

ヘッダーはここでは表示されません。

 

次回の記事では

画像設定のサイズなどについて

書いていきたいと思います。

最初の記事はこちら。