♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

PASMOとSuica(交通系ICカード)一時販売停止とその理由

PASMOとSuica

東京でおなじみの交通系ICカードと言えば

JR東日本のSuicaと

首都圏私鉄のPASMO。

各都道府県にもそれぞれのカードが有ります。

カードによって機能や条件は異なりますが

電車バスだけではなく

お買い物もできるので便利です。

 

PASMOが買えない

知り合いに未だに切符を買っている人がいて

今後頻繁に使うことになりそうなので

ちょこっと入金して

プレゼントしようと思いました。

 

で、自販機で買おうとしたら

定期券とお得なチケット(1日券?)の

ボタンしかなくて

どう見ても買い方がわからなくて

駅員を呼ぶボタンを押したら

自販機の隣の窓が開いて

もの凄ーく不機嫌そうに

今は買えませんって言われました。

 

もしも私が絶世の美女だったら

もっと対応は違っただろうにって思いつつ

どこで買えばいいか聞いたら

今は買えないということでした。

 

余談ですがお客に対する対応が

なっていない人って

元からそんな奴か

仕事に不満がある奴かどっちかだと思います。

Suica!お前もか!

私が推理するところでは

きっと全部をスマホ(モバイル版)に

移行したいのかな?

 

だけど電波の不具合が有ったらNGだし

無記名のものなら

人に貸せますが(定期券はダメです)

スマホを貸すわけにもいかないし

不便極まりないですね。

 

検索したらYahoo!ニュースに出ていました。

 

販売が停止しているのはPASMOだけではなく

Suicaも同じく停止しています。

 

JR東日本もPASMO協議会も

2024年9月をめどに

再販売を予定しているそうですが

まだ確定していない大きな原因は

半導体の世界的な不足により

ICチップが作れないからだそうです。

 

ということは、これ、

東京だけの話じゃないかも。

だけど買う方法はある

定期券を購入すれば期限が過ぎても

チャージしてそのまま使えます。

ただし通学定期券は月10往復くらいで

元が取れますが

通勤定期の場合、週休2日のサラリーマンだと

6か月定期を買ってやっと元が取れるので

(途中下車をほぼしない場合)

その辺をちゃんと計算しなきゃいけませんね。

 

障害者用、介護者用、子供用(PASMO)は

買えるという記事でしたが

券売機ではなく窓口で購入するそうです。

 

こんなのって今まであった?

サービスは使えるけれど

今カードを持っている人限定って

今まで聞いたことが有りません。

 

退職する前の何か月かは

定期を買うと損をするので

チャージして使っていました。

(出勤日しか交通費が出ない会社)

東京メトロにはメトポというお得システムが有ります。

条件が有りますが

利用するたびにポイントがついて

一度だけそれをチャージしました。

最近は数えるほどしか利用しないので

あまりたまりませんが

外回りが多くて

定期よりチャージで使う人は

登録をお勧めします。