♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

パワポでユーチューブ 基本のキ①

f:id:m421miyako:20220305171841p:plain



パワポをザックリいうと

正確な名称はパワーポイント

マイクロソフトの

プレゼンテーションソフトです。

 

本来はそうですが

このスライドショー機能を使えば

アニメ的なものも作れます。

 

ザックリ言うと

ワード+動作+音

こんな感じです。

 

ワードで文章が打てて

テキストボックスや図形や画像を

入れられるくらいできれば

すぐにあなたもユーチューバー!

 

ってその前にグーグルのアカウントで

チャンネル登録しておいてくださいね。

手順は検索すればたくさん出てきます。

 

ひとつだけポイント。

これからチャンネル登録するなら

検索して名前がかぶらないようにしましょう。

以前はmiyakoで登録していましたが

これで検索すると山ほど出てきます。

誰かに教える時〇〇で検索してって言うには

被らなことが大事。

421miyakoで検索したら

他にはいなかったので変更しました。

 

とりあえず何かを作ろう

パワーポイントで作るプレゼン資料の

説明ではないので

アニメーション効果と

音をつけることにこだわって説明します。

 

一応言っておきますが

アニメーション風

アニメーションではありません。

アニメーションは言わばパラパラ漫画。

ここで言うアニメーションは

文字や図形が動作するという意味です。

 

新規作成

左の新しいプレゼンテーションから始めます。

f:id:m421miyako:20220302200440j:plain

こんな画面に。

いくつかのフォーマットが有ります。

プレゼンの場合はこれを利用すると便利。

f:id:m421miyako:20220302201831j:plain

最終的にはYouTubeに投稿するので

設定されていないプレゼンテーションを使います。

①新しいスライドから②白紙を選択。

f:id:m421miyako:20220302202635j:plain

左側にサムネイルが表示されています。

アクティブのスライドは枠で囲まれています。

1のスライドは最初に開いた時の

「タイトルを入力」という設定のものなので

サムネイルの1をクリックし

Deleteで削除します。

f:id:m421miyako:20220302205449j:plain

オープニング

基本のキとはいうものの

あまり簡単すぎても面白くないので

幕が開くオープニングにします。

①挿入②図形 ここで四角形を選択し広げます。

好きな色で塗りつぶします。

これはデフォルトの色。

 

②カーテンを柄物にしたい場合は

画像として保存したものを

使用することもできます。

f:id:m421miyako:20220302213536j:plain

青色のカーテンが開く設定にします。

設定は1のスライドではなく

2のスライドにかけます。

 

2をアクティブにし

画面の切り替えタブから

カーテンを選択。

 

間違えて1で設定し、

取り消したい時は

画面の切り替えタブから「なし」を選択。

切り替えの種類は一部のみ表示なので

囲まれている右に有る▲▼で探してください。

サムネイルの数字の下の★は

何らかの設定有の印です。

f:id:m421miyako:20220302214433j:plain

左のプレビューをクリックして

見てみましょう。

こんな感じになります。

カーテンのドレープがきれいに出ています。

プレビューでは見えませんが

YouTubeではカーテンの裾が白くなっていました。

カーテンの部分を長く設定するか

白地にするとわからないと思います。

f:id:m421miyako:20220302215034j:plain

 

文字の挿入

テキストボックスで文字入れ

新しいスライドで白紙を選択すると

そのまま文字は打ち込めません。

①挿入

②テキストボックスをクリックし

 任意の場所で文字を打ち込みます。

 

テキストボックスを使うと

図形(黒い部分)の

背面に行ってしまうので

黒い背景を下にずらしておきます。

塗りつぶし無しの時は必要ありませんが

黒い四角形がアクティブになるのを

回避するためです。

 

f:id:m421miyako:20220303212706j:plain

ワードアートで文字入れ

ちょっと面白くしたいので

今回はワードアートを使ってみます。

とりあえず好きな字体を選んでみてください。

文字は図形の前面に表示されました。

ワードアートを指定した時に

黒い図形が

アクティブになってしまう場合は

テキストボックスの時と同じように

下にずらしておくと扱いやすいです。

f:id:m421miyako:20220303214105j:plain

好きな文字を打ち込む

文字の効果>変形>好きな形を選択

色やフォントサイズは

ワードと同じように

右クリックで選択してください。

フォント(字体)も変えられます。

文字の大きさは数字を打ち込むことで

既存の設定より大きくできます。

f:id:m421miyako:20220303215306j:plain

 

文字にアニメーションをつける

打ち込んだ文字をアクティブにして

①アニメーションタブから好きな動作を選択。

色々試してみてください。

右側にある一番下の▼を押すと

全体表示で見ることができます。

②グローとターンを選びましたが

一瞬で終わってしまうので

③継続時間をもう少し長くしてみました。

アニメーション途中のスクショです。

f:id:m421miyako:20220303220859j:plain

ひとつのオブジェクトに2つの動作

文字を表示した後に

フェードアウトさせたいのですが

他のアニメーションを選ぶと

動作の変更になってしまいます。

複数の動きを順番におこなうには

①アニメーションの追加を選択。

フェードアウトさせたいので

②終了のカテゴリーから選びます。

f:id:m421miyako:20220303221826j:plain

上向きの矢印、効果のオプションで

上向きか下向きかを選べます。

 

種類によっては上下左右斜めにも指定できます。

文字の左側に1⃣2⃣の表示が有ります。

指定した順にナンバリングされています。

 

キャンセルしたい場合は

数字をクリックしてdeleteしてください。

f:id:m421miyako:20220303221946j:plain

WELCOMEの文字がフェードアウトするので

このスライドの上に別の画像を表示します。

あらかじめ用意している場合は

挿入>画像>このディバイス(PCの保存場所)

パワポの図形を使う場合は

挿入>図形

f:id:m421miyako:20220304230754j:plain

今回はあらかじめ作っておいた画像を使用。

画像をpng.で保存し透過にしてみましたが

パワポ上では透過になりません。

一番簡単なのは

画像の背景とスライドの背景を

同色にすることです。

 

この画面なら背景を同じ黒にします。

ただし複数の画像が重なった場合は

重なった部分の他の画像が

隠れてしまいます。

図形から選ぶとその形だけが表示されます。

ワード絵を作る感じです。

 

複数の画像を同時に動かしたい場合は

(同じ動きで)

ひとつの画像をクリックし

シフトキーを押してもう一つもクリック。

2つが同時にアクティブになっています。

こうすると同時に同じアニメーションを設定できます。

f:id:m421miyako:20220304232404j:plain

2つのオブジェクトを同時に動かす

アルルカンと球体を動時に動かします。

ひとつをクリックしたら

Shiftキーを押して二つ目をクリック。

 

2つをアクティブにし

右クリックでグループ化もできます。

途中で別の動きをするのでなければ

グループ化も有りです。

 

アニメーション>スライドイン

左から登場させたいので効果のオプションから

この矢印を選択。

左端のプレビューから確認してください。

3⃣は三番目のアニメーション指定です。

1⃣2⃣のアニメーション(文字)の後に

3⃣が始まります。

f:id:m421miyako:20220304233316j:plain

ユーザー設定で軌道を決める

色々なアニメーションの設定が有りますが

自分が好きなように動きをつけることも可能。

画像をアクティブにし

(この場合は2つを指定)

アニメーションの追加から

ユーザー設定を選択(スクロールで下)

先に指定したアニメーションを

変更したくない場合は

アニメーションの追加から指定。

f:id:m421miyako:20220304234537j:plain

これで自由自在な動きが作れます。

2つの画像がアクティブになっていることを確認したら

マウスを左クリックしたまま動かすと

それが軌道になります。

ストップさせたいところでクリックします。

薄く軌道が表示されます(白い線は加工しています)

失敗したらアンドゥでやり直してください。

画像の隣にある数字は

3⃣スローイン

4⃣ユーザー設定のジャンプ

5⃣フェードアウトの指定

ジャンプをゆっくりにしたかったので

両方の4⃣をアクティブにし(シフトキー)

右上の継続時間を変更しました。

画面上では全てのオブジェクトが見えますが

実際は全部フェードアウトする設定です。

f:id:m421miyako:20220304235338j:plain

スポットライトの画像を入れます。

挿入>画像>このデバイス

あらかじめ用意しておいた画像を指定。

見えにくいですが白い点で囲まれた部分が

この画像の大きさです。

 

アクティブにして

右クリック>図の書式設定>ぼかし>100

この作業で半分隠れていた左の画像が

見えるようになりました。

実際はこれがはけてから

スポットライトが登場するので

見えなくなっても問題ありません。

スポットライトにもアニメーションの効果を

設定します。

フェードという効果で時間設定も長くしました。

f:id:m421miyako:20220305174940j:plain

バレリーナにもいろいろな動作を設定。

アニメーションウインドウを開くと

設定した内容が表示されます。

オブジェクトのそばにある数字が

動作の順序です。

同じ数字のものは一緒に動きます。

アニメーションを追加するときは

必ずアニメーションの追加タブから行ってください。

変更したいときは別の動作を選択し

消したいときは数字をクリックしてdeleteです。

f:id:m421miyako:20220305181345j:plain

最後のスライド エンディング

ラストの画面はシンプルにしてみました。

動作の順番は入れ替えられますが

できるだけ最初に動くものから順番に作った方が

わかりやすいです。

3番目のスライドは

全てパワポの図形と文字だけで

作りました。

画面切りかえの設定

画面切りかわりの設定を加えました。

カーテンの時と同じで

切り変わりは3番目のスライドに設定です。

f:id:m421miyako:20220305183015j:plain

説明が最後になりましたが

どんなイメージにできたかは

途中でも確認できます。

①スライドショー

②最初から(一番左)

最初の青い画面になります。

ひとつの動作ごとにEnterで進めてください。

待っていても自動では動きません。

終了したらEscで元に戻れます。

 

保存はワードやエクセルと同じように

名前を付けて保存または上書きです。

①スライドショー

②リハーサルでも確認できます。

この場合もEscで戻れます。

保存しますかと聞かれますが

途中の段階なので「いいえ」。

f:id:m421miyako:20220305183924j:plain

 

YouTubeの内容

これに音を入れて

動作などの長さを設定して

保存し、YouTubeに投稿。

これが次のアクションですが

面白そうだけど、いったい何を作ろうか?

それが一番の難題ですね。

 

そこで提案。

自分のブログをアピールしましょう。

①カーテンが開く

②立方体(図形から)が落ちて消える

③中からブログのアイコンが飛び出す

④カテゴリーやメッセージを

 色々な動きで表示する

⑤エンディング(URL)

 

YouTubeに投稿するかどうかは別として

なにかを作るのってその過程も楽しめ

苦労した達成感も生まれます。

家族旅行の写真をいろいろ盛って

家族で見て楽しむのも有りです。

YouTubeに投稿しても非公開で

こっそり楽しむこともできます。

音入れから投稿まで

ラストの仕上げは音入れ

動作の長さを設定して保存します。

※基本のキ②はこちらから


出来上がりをご覧ください。


www.youtube.com