♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

パンチニードル ティーコージー(ポットカバー)

 

パンチニードル

最近ドはまりしているハンドメイドです。

 

パンチニードル、フリーステッチング、

メーカーによって言いかたは違いますが

同じものです。

 

ティーコージーを作ってみた

ポットにかぶせるカバーです。

茶葉にお湯を注いで

少し蒸らすのがおいしい紅茶を淹れるこつ。

そんな時、冷めないようにかぶせるのが

ティーコージー。

 

ポットの形はそれぞれ違うので

寸法はマイポットを測って決めてください。

 

材料・作り方

針 パンチニードル並太毛糸用

(セリアで購入)

針の長さ調節ができないので

テープ状の紙を巻いてマステで留めています

 

布 大判ハギレ

(キャン★ドゥで購入)

※布は専用布がベストです。

 

糸 並太毛糸

 

ポットを採寸

高さで+2cm、周囲で+4cm

余裕を取っています。

ピッチりに作るとかぶせる時に危ないです。

 

型紙を作る

左右対称の型紙は

紙を2つに折ってカットします。

 

布に型と図案を書く

印つけペンで書きましたが

すぐに薄くなってしまったので

サインペンで上書きしました。

 

で、大失敗。

上端の余分が縫代分だけでは

枠にはまりません。

その辺は引っ張ってなんとか刺しましたが

枠にはめるサイズを考えて

型の位置を決めてください。

ステッチを刺す

これはいつも通りなので

省略します。

 

ループカット

ループカットはお好みですが

面積が広いので大変そうだし

フワフワしたのがティーカップに

入りそうなのでパスしました。

 

ただしビロ~ンと伸びたループは

カットしました。

 

ボンドを塗って乾かす

裏面(ループが無い方)に

ボンドを塗ります。

内側に丸まり気味だったので

2枚の間にラップを挟み

重石をしました(ノートPCで)

ラップはきれいに剥がれるのでご心配なく

 

仕立てる

内側にはフェルトを貼っていましたが

今回は接着芯を使いました。

フェルトでもOKです。

 

中表にして周囲を縫う方法も有りますが

土台の布が見えないようにしたかったので

縫代を折りこんで

表を見ながらとじました。

 

ループの足ギリギリをすくいます。

ちょっと見にくいと思いますが

最後に動画を貼っておきます。

持ち手が出る部分は

スリットをにしています。

ほつれやすい布なので

全体を3つ折りにして縫っています。

オリジナルのタグをつけて出来上がり。

 

タグの作り方はこちら

プリンタでできるオリジナル布タグ - ♛Queens lab.

プリンタで作るオリジナル布タグ - YouTube

 

オンリーワン

ポットの形や大きさは

それぞれ違うので

市販のものを探すのも大変です。

 

全体にかぶせるタイプ。

注ぎ口、持ち手を出すタイプなど

オリジナルで作ってみませんか?

 

全体を刺すのはハードルるが高いなら

ワンポイントだけ刺して

残りの部分はキルティングにしても可愛い。


www.youtube.com