♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

フリーステッチングスターターキットを買ってみた

フリーステッチングニードル

そもそもフリーステッチングって

なんでしょう?

パンチニードルと同じようなものです。

説明になっていませんね。

文化刺繍と同じようなものです。

ん~!ますますわかりませんね。

 

手芸遍歴数々あれど

文化刺繍には手を出していません。

 

文化刺繍、気になりますか?

お手間をとらせては申し訳ないので

リンク貼っておきます。

文化刺繍

 

もったいぶってます

まだ何かは言いません。

これ、最近、流行っているようです。

手作り大好き病が

再発している私です。

 

基本的には作る過程が好きなのですが

使えるものだけ作ることにしています。

基本、飾り物は作らない。

 

手作りって何かしらの道具が必要で

かぎ針編みなら糸と針だけですが

洋裁となるとミシンが必要。

 

レジン液、最近は100均でも買えますが

お高いし紫外線照射機も必要。

モールドとか金具も。

 

そしてやらなくなると

その道具や材料がどんどん溜まります。

思い切って捨てる・・・そうもいかず

かなりの場所を占めています。

 

こんな道具が必要です

で、とうとう手を出してしまいました。

楽しそうなんだもん。

これも道具が必要です。

 

最低限必要なのは

専用の針と糸と布と枠です。

糸は毛糸や刺繍糸が使えます。

枠も刺繍用の枠でも代用できます。

ただ、針だけは専用のものが必要です。

 

ですが、フランス刺繍のように

手で持って刺すのはちょっと無理。

布に対して垂直に針を刺していくので

テーブルの上に枠を置きます。

そうなると針でテーブルをつつくことになるし

針の長さによってはつっかえてしまう。

だから枠を乗せる台(スタンド)も必要になります。

※ユーチューブなどで見ると

 スタンドなしの方もいます。

 

というわけで必要なものが

セットになっているスターターキットを

買うことにしました。

中身はこれ

刺繍糸3本取り用の針

スレダー(糸通し)

スタンド

フープ(18cm)

バラでそろえるのとキットと

どっちがお得なのでしょうか?

 

同じクロバーの製品でも

この色(オフホワイト)はキットだけ。

バラで買える方はクリーム+グリーン。

オフホワイトの方が可愛いし

箱にセットされているので

道具をまとめて入れる箱を

探す必要もありません。

 

ただしキットに入っている針は

刺繍糸3本取りの針だけなので

毛糸を使いたい場合は

別途針を買う必要があります。

 

クロバーの商品では

フリーステッチングニードルという

針+本体のセットと

フリーステッチング針先という

針だけの商品が有ります。

バラでそろえる場合はご注意ください。

チャレンジタイム

刺繍糸3本取りで試してみました。

 

基本的には見えている方が裏になります。

(どちら側を使ってもいい)

裏返すとこんな感じにできます。

裏返した方=ループが有る方。

針を長く出すとループも長くなり

左のようにフワモコになります。

 

初めてなのでへたっぴです。

針を垂直に刺すこと。

針を奥まで差し込むことで

ループが均一になります。

理屈はわかった。

布と針のおはなし

使用できる布、適さない布が有ります。

フリーステッチ(パンチニードル)専用布は

100均でも買えるようです。

 

薄手のデニム、シーチング

中厚~厚手の木綿も使用できます。

 

針を刺したときに布目が広がりますが

引き抜いたときに布目が戻るものが

適しています。

穴が開いたままの頃布は適していません。

 

合皮、薄手の布は不向きです。

クロスステッチ用は見た目は似ていますが

糸が動かないように織られているので

使えません。

 

キットに入っているフープは18cmなので

布は25cmx25cm以上が必要です。

 

スターターキットのさわりを

ご紹介しました。

私も始めたばかりなので手探りです。

チャレンジ動画も絶賛?公開中!

part1 https://youtu.be/uCOfTThJlrA

part2 https://youtu.be/Sn6SB-zpM5U

part3 https://youtu.be/xWHuCETTf0c

part4 https://youtu.be/Vw5oTvXPZmA 

part5  https://youtu.be/Avl79PU3QVo  

part6  https://youtu.be/zgIf6Uk3gFI

part7  https://youtu.be/6yUy-_0Zn38

動画にするメリットは

投げ出さない事。

上手くできなくて、

やめたくなることも有りますが

やり直そうとか

最後まで頑張るモチベーションになります。

視聴回数が上がると

頑張れって言われている錯覚に。

頑張れ!ワタシ!