♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

Google コアアップデート

 

f:id:m421miyako:20210117150402j:plain

ブログの世界ではグーグルのアプデのせいで

PVがどうの~という話を耳にします。

 

【アルゴリズム】とは

簡単に言ってしまうと、問題解決のための

手順や方法のことを言います。

コンピューターの計算でも

処理手順を変えるだけで速度に違いが生じます。

 

例えば料理をするとき

先にサラダの野菜を切っておけば

まな板を洗わずに肉を切ることができます。

 

肉を先に切ったら

包丁もまな板も洗わないと

生で食べる野菜は切れません。

 

普通の生活の中で

私たちが無意識にしている行動の手順も

アルゴリズムと同じものだと思います。

 

グーグルのコアアップデートとは

キーワード検索順位を決定するためのルールです。

 

グーグルコアアルゴリズムアップデートというのは

検索アルゴリズムを見直して検索結果を改善するための更新です。

 

コアアップデートによって検索順位の入れ替わりが

大きく変動するといわれています。

2020年には3回行われ、

直近のコアアップデートは2020年12月。

 

検索順位の基準はユーザーが求めている情報を

瞬時に見つけられるようにすることだそうです。

 グーグルがより良いと判断するサイト

上位に来るわけです。

 

 

とはいうものの、企業寄りじゃないでしょうか?

私がそう思っていることは、G氏には

内緒にしておいてください。

Googleに愛される記事

検索される要因の神話?はいろいろあります。

 

グローバルメニューや

お問い合わせ、プライバシーポリシーなど

常識的なことは必須です。

 

画像や動画のコンテンツを活用する。

URLにキーワードを入れる。

タイムリーな話題。

乱用や数字の羅列はユーザーの利便性を損なう。

文字数は5000。

 ※ネットで検索してピックアップしたもので

 グーグルが発表しているものではありません。

 

ほとばしる情熱から文字数が増えることもあれば

神話を信じて重複した内容を

非簡潔に引き延ばしていることも。

そこをAIがどうやって判断するのかはわかりません。

 

 そもそもブログは何のためかというと

企業でも個人でも全ては自分のため。 

自社の製品を詳しく知ってもらい、購買に結び付ける。

自分の発信を聞いて貰いたい。

どちらも大差はありません。

 

SEO命でそれなりの成果を上げている人もいれば

自分の楽しみだけでやっている人もいます。

自分の楽しみだけでやっていたとしても

何らかの形で評価されたり

時間をかけた記事がたくさんの人の目に触れたりするのは

まんざらでもない。

いえ、最高にうれしい。

PV=収益という考え方もありますが

PV=頑張って書いたご褒美・・・と言いたいところですが

頑張って書いた記事が、がんばって書いた人が

必ずしも高評価されるわけじゃないというところが

ブログの謎でもあります。

 

 

長く愛される記事

私が利用しているはてなブログでは

(利用者はご存じでしょうが) 

アクセス傾向の記事名とアクセス先が分かります。

 はてなブログからの流入に関しては

多少の前後はありますが上位を占めているのは

直近の記事です。

 

Googleからの流入に関しては、圧倒的にこれ。

iMovieには無い機能をアイディアで実現したものです。

これは自分でも自信があります。

長く上位にいるのが理解できます。

 一連のiMovieに関するカテゴリーも上位を占めています。

 

コロナの影響で海外に行くことが困難になる前は

ずっとこの記事が1位でした。

今は残念ながら上位にはありませんが

需要は絶対にあると信じています。

自分の中ではロングランで行けそうな記事なので

YouTubeも作りました。


アメリカのスーパー 量り売りの買い方

 

今日はこんな面白いことがあった。

今日は散々な目にあった。

そんな日記的な読み物も面白いですが

日々の流れとともに消えていきます。

 

自分がブログを書いていた証のような

時間が経っても、誰かが探して読んでくれるような

そんな記事を書くことが

最終的にはアップデートの恩恵を

受ける事になるのではないでしょうか。 

じっくりまいた種が

花を咲かせ実を結ぶには時間を要します。

だけどその努力は無駄じゃない。