マフィンで発想の転換
マフィンってどんな風に食べますか?
トーストしてバター。
シンプルですが
食パンとはまた違った食感でおいしいですね。
ちょっと発想を変えた
バーガーサンドとミニピザをご紹介します。
そのままで食べる必要はない
具がてんこ盛りのバーガーって
ちょっと食べにくい。
マフィンのバーガーもちょっと食べにくい。
そんな時は半分に切ってしまえば
大口を開けてガブリつかなくても大丈夫。
もう一つの方法がこれ。
麺棒で伸ばして薄く大きくしてしまいます。
伸ばし方はちょっとコツが必要で
中心から外側に向かって
同じ場所で数回ずつコロコロして伸ばしていきます。
※左が元の大きさ、右が伸ばした大きさ
お好みですが、私はカリカリ派なので
フライパンで焼きます。
トースターでもOK!
この時内側から焼いて、
ひっくり返して上にチーズを乗せます。
温まっている面にチーズを乗せた方が
溶けやすいです。
ミニPIZZA
ひっくり返してピザ用チーズと
具を乗せればミニピザの出来上がり。
ピザ用の生地もスーパーで買えますが
ちょっとだけ食べたいときや
おつまみに最適です。
この具は冷凍のハッシュドビーフと
あるものを一緒にレンチンしたもの。
この具については後日別記事で
ご紹介します(出し惜しみ)
バーガー風
薄く延ばしてあるので
沢山具を挟んでもボリューミーにならないので
元のままで食べるより食べやすいです。
チーズがいい具合に溶けているところにレタスを乗せると
くっついて崩れにくくなります。
本日の具は
ハッシュドポテト(冷凍)
ミニバーガー
目玉焼き
バーガー用の目玉焼きはまん丸がベスト。
作り方はこちらから。
かなりの高さに見えますが。
マフィンんが平らなので意外と食べやすいです。
お弁当の時は陶芸の菊練りみたいに
折り込んで最後に挟み込みます。