I'm challenger
オートミールのレシピを紹介してきましたが
どうしても無理そうだったのが
おにぎりとにぎり寿司
というフレーズで投稿したのは
一カ月ちょっと前。
その間研究に研究を重ね・・・・なんてね。
研究は重ねていませんが
脳内で自問自答は繰り返しておりました。
そして本日リベンジ編をお届けします。
オートミール寿司の敗因
何がだめなのかを考察した結果
♕ お酢が無い方が良かった
♕ オートミールの選択を間違えた
このふたつが問題だったと思います。
酢飯にするかどうかは好みでもありますが
個人的には合わないと思います。
もし酢飯にしたいなら
レンチンするときの水分量を減らすことがポイント。
一口にオートミールと言っても
粉状に近いタイプと粒感がはっきりしたものが有ります。
前回は粉っぽいタイプのものを使ったので
べとついてしまいました。
思いは必ずかなえられる
とは言いませんが
おにぎりが出来たのだから、なんとしてもお寿司を作りたい。
今回はこのオートミールを使用しました。
リンク
粒がはっきりしているタイプなのでお米に近い食感になります。
ひたひたより少なめの水を加えて
電子レンジで30秒x2回(途中で混ぜる)
顆粒出汁と塩をほんの少し混ぜました。
ラップでくるんで形成して出来上がり。
とりあえずは成功しましたという事で
よろしいでしょうか?
見てもしょうがないけど、一応チャレンジ編