問い合わせはコメント欄とCONTACTで
当サイトのコメント欄は
はてなに登録している人しか
書けないように設定しています。
身元保証ではありませんが
大抵の場合は自分のサイトで
記事を書いているわけですから
そんなにひどいことを
書かれることはまずないし
万が一悪質だったら
はてな運営に訴えてやる~!
自分のお問い合わせ欄が無い!
っと思ったら
かっこつけてCONTACTって書いてありました。
サイドバーの下の方に有ります。
良い連絡が来ることもあるけれど
寄稿の依頼とか、
某ブログサイトからの引き抜きとか
有難い連絡もたま希に来ます。
(計3回)
実名の女性から(絶対偽名)
罵詈雑言(ばりぞうごん)の
メールが来たことも有ります。
ブログつまらない、
YouTubeとかキモいんだよ・・・など。
何故YouTubeまで知ってる?
女性名…逆に男性かも?
もしかして私のファン?
アホすぎて面白すぎてワロタ!
ワロタ=笑った
渡辺直美さんがレディーガガに
この言葉を教えていました。
でも、なんかお問い合わせが来ると嬉しい。
読んでるってことだからね。
先日来たお問い合わせメール
マーケティングの会社からです。
こういう問い合わせが一番多い。
要約すると
その会社の独自ネットワークを使い
ブログ村などのバナーを
クリックしてくれるそうです。
ブログ村で上位に上がれば
サイト流入がバンバン来るらしい。
ブログ村だけじゃなく他のサイトからも
バンバン来るらしい。
有難いお話しじゃないですか!
ブログの沙汰もカネ次第?
世の中そんな親切な人はいません。
勿論有料です。
通常プランと上位プランが有って
金額も違い、ポイントも違います。
※1万円/月前後
これが呼び水になって
ずっと維持されるならアリかもしれませんが
要するにサクラがクリックするだけだから
その時だけと推測します。
これを試して費用対効果があった人
居ませんか?
1万支払って3万くらいの
収益になるならまだしも
30円くらいなら・・・いらん!
ゴーストグループという会社
つい今(3/28)今度は
ゴーストグループという会社から
アフリエイトのお誘いが有りました。
みんなが知っているような大手ホテルの広告を
載せませんかという話です。
金額や細かい条件は書いてありません。
確かに当ブログには
旅行記事が有りますが
大手ホテルの広告なら
ここじゃないでしょう?
海外旅行先やホテルで検索しても
旅行者や、ホテル予約などのサイトが
どどーって出てきます。
個人のブログなんてスーッと先に進まないと
出てこない。意味ないでしょう?
実際にアプローチしたわけではありませんが
危険な香りしかしない。