♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

老化は止められる



加齢と老化の違い

加齢は単純に生まれてから何年たったか。

同じ日に生まれれば10年たつと10歳に

50年たつと50歳に。

平等に年を取り、止めることはできません。

 

老化は加齢に伴い脳や体の機能が

衰えることです。

これに関しては不平等です。

遺伝子の近い兄弟でも

生活環境や習慣によって違いが出てきます。

 

老化を止める方法

正確に言えば止まることはありません。

ただし遅らせることは可能です。

老化は人によって程度が違いますが

それに一番大きくかかわるのは

脳の老化だと言われています。

 

脳の中でも前頭葉が真っ先に老化し

前頭葉の老化が

全身の老化に影響を与えます。

 

前頭葉の働きは

見聞きしたことを理解し

感情をコントロールします。

コミュニケーション力、

集中力、意欲などをつかさどっています。

 

切れやすい老人=老化と言えます。

 

つまり前頭葉の衰えによって

体より心から先に老化して行きます。

老化を遅らせる=前頭葉の衰えを

防ぐ、遅らせることです。

 

脳の萎縮の原因と症状

前頭葉の萎縮 

前頭葉が委縮すると

やる気が損なわれ、

感情のコントロールが難しくなり

人との関わりがおっくうになります。

 

動脈硬化

動脈硬化によって

感情の起伏が激しくなります。

 

男性ホルモンの減少

判断力集中力行動力の低下。

 

セロトニンの不足

うつ病のリスクが高まり

意欲の低下や情緒不安定になりやすくなる。

 

どれにも共通して言えるのは

意欲や行動力の低下に伴い

何かを新しく始めることがおっくうになります。

 

新しいことに触れないと

脳の老化は加速され、

見た目や言動にに顕著に現れます。

 

脳の萎縮に抗う

物事を決めつけない

物事を決めつけてしまう事で

思考の幅が狭くなります。

違う角度から自分を見るこができ

物事を客観的に考えることで

細かい部分に気づいたりする。

自分が思っていること以外を容認することで

脳が活性化されます。

 

セロトニンを増やす

不足することで自律神経が乱れ

脳の機能が低下します。

それに伴いやる気や思考力も低下。

セロトニンは年齢とともに減少します。

 

それを増やす一番の方法は食事。

 

トリプトファンを多く含む

肉を食べることが大事です。

 

歳を取ったら、肉より魚。

そんなイメージがなんとなくあります。

いろいろな食品を摂ることは大事なので

肉だってちゃんと食べてください。

 

セロトニンは体内で合成できないので

食事で摂取するしかないです。

マグネシウム、ビタミンB6、

ナイアシンなども必要になります。

セロトニンの材料になるものを含む食品は

大豆製品。

 

セロトニン不足で起こる症状

集中力の低下

イライラ

感情を押さえられない

寝付けず起きられない

疲労感

意欲低下

 

男性ホルモンの活性化

女性は加齢とともに男性ホルモンが増え

男性は減少します。

実は更年期障害は女性特有と

思われがちですが

男性にも起こる現象です。

症状は女性のそれと同じで、

悪化すると鬱の症状が出ることも有ります。

 

性ホルモンはLDLコレステロールから

できていいます。

コレステロール値が高いと

心筋梗塞や脳梗塞のリスクも高まります。

コレステロールは悪いものだと思いがちですが

それは活性酸素と結びついた悪玉コレステロール。

 

活性酸素と結びつかせないためには

テストステロンが保たれていなくては

いけません。

そのためには豚肉が良いのですが

活性酸素が多いと悪玉LDLになってしまいます。

抗酸化作用のある食品と一緒の摂取が

大事です。

緑黄色野菜

種実類

ポリフェノールを含むもの

海藻等

 

コレステロール値が高く

肉類を制限されている場合は

医師の指示に従ってください。

 

運動をするなら激しいものではなく

スクワットなどがいいようです。

セロトニンは人との関わりを増やすことで

増加するとも言われています。

 

物事をルーティーン化しない

一見規則正しい生活は

体にいいような気がしますが

ルーティーン化することで

脳は決まった回路しか使わなくなります。

 

一日の行動パターンを入れ替えてみたり

違う道を通ってみたり

ちょっとした変化が刺激になります。

 

簡単にできる事

肉体は確実に衰えますが

心を若く保つことで時間稼ぎが出来ます。

若い心というのは

柔軟な考え方

チャレンジする意欲

人とのかかわりではないでしょうか。

 

物事を先入観で決めつけてはいけません。

食事だってアレンジしてチャレンジしてみましょう。

アレンジとチャレンジ、韻を踏んだり

言葉を操る事でも脳が活性化します。

高野豆腐の原料は大豆です。セロトニンを含んでいます。

高野豆腐でフレンチトースト - ♛Queens lab.

 

ブログを書くことも良い刺激になると思います。

ただし、毎回テンプレを埋めていくのではなく

たまには違うテイストの記事を書いてみたり

新しい企画を始めるというチャレンジも。

こんな活動に参加してみるのも。

はてなスマホ写真部 カテゴリーの記事一覧 - ♛Queens lab.

 

ブログを書いていなければ

TRYしなかったであろうことに向き合う。

これこそルーティーン化からの脱却+

新しいチャレンジです。

 

ブログは人とのかかわりを

持つこともできます。

特にはてなブログの場合は

横のつながりが密です。

 

勿論そんなことは無視して

人のブログなんか読まない。

コメントを書いたり読んだりしない。

淡々と書くことも可能です。

 

リアルな人間関係は

面倒な部分も有ります。

人とのかかわりを持つことも

脳の活性化には良いのですが

おっくうな部分も無くはない。

 

ブログは人を巻き込んで

楽しむこともできますが

巻き込まれたくなければ

傍観していればいいし

一緒に楽しみたければ

参加すればいい。

♕Queens Table みんなを巻き込んでブログを楽しむ - ♛Queens lab.

 

柔軟な考え方

チャレンジする意欲

人とのかかわり

 

老人になってから始めるのではなく

今から心がけておけば

そんなに大変な事ではない。

 

廊下も老化も走らずゆっくりね。