春のピザは桜のかほりで
オートミールのピザは
要するに何を乗せてもいいわけで
このカテゴリーでも
これでもかと言うくらい紹介しています。
強いて言えば水分の多いものは
やめておいた方がいいですけど
シチューやカレーの様にとろみがあれば
大丈夫です。
春といったら桜でしょう🌸
ピンク色のピザは以前紹介しましたが
今回はピンクなだけじゃないよ。
オートミール 生バジルトマトのピンクピザ - ♛Queens lab.
オートミール ピンク色のピッツア - ♛Queens lab.
レシピ🌸
オートミール粉っぽいタイプ
大さじ3
強力粉大さじ2
食紅 微々たる量
桜の花の塩漬け
水大さじ1.5〜2は
様子を見ながら加減して加え、こねます。
🌸オートミールは
粉っぽいタイプが適しています。
食紅は、本当に微量です。
小瓶1本で一生使える気がします。
真っ赤になっても悪くはないですが
そのバージョンは
それはクリスマスまでとっておこうね。
桜花の塩漬けは
さっと洗って塩気を抜きます。
拾った桜じゃだめなのかなと思いつつ
Amazonでポチりました。
購入時点では¥540でしたが
ポイントが貯まっていたのでほぼ無料で。
miyapedia
丁度今桜の季節、拾ってくれば無料です。
八重桜が適しています。
洗って水気をよく拭く
桜100gに対し25gの塩と大さじ1.5の酢をまぶし
重しをして2~3日置く
水とアクは捨てる
クッキングペーパーに広げ乾かす
塩をまぶして瓶詰にする。
このお塩は桜の風味がついて塩だけで使えます。
end
最初はトッピングで飾ろうと思いましたが
刻んで生地に練り込みました。
これ、正解でした。
オートミールの白いところが残っていますが
焼くと均一になります。
桜だけだとさみしいので
菜の花の塩茹で(よく水を切る)を
散らしました。
もし肉系が欲しければ
茹でたささみを割いたものなど
色味が邪魔をしないものをお勧めします。
あとはチーズを乗せて焼くだけ。
焼いている時は感じませんが
口に入れると良い香りがします。
トップ画像に乗っているのは
自家製のクリームチーズです。