♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

柄物の服 購入時の一番の注意点はこれだ

Yahoo!Shoppingより

いちばん大事なチェックポイント

ボーダー、チェック、上下の向きがある柄など

柄物のシャツやジャケットを買う時

値段?品質?サイズ感?縫製?

色々注意すべきポイントは有りますが

もっとも重要なのは

柄合わせです。

 

素人の裁縫自慢たちが集まり

毎回の課題に沿って

作品を作り、競うソーイング・ビー。

番組での審査ポイントで

必ず指摘される項目の一つが

柄合わせなんです。

 

家にチェック柄のシャツとかが有れば

確認してみてください。

さすがに身頃の中心は

柄合わせができていると思いますが

脇線が盲点です。

柄合わせは用尺がかかる

柄物は一定ピッチで

柄が繰りかえされています。

1模様のピッチが大きいと

柄を合わせるために

無地で作るより用尺が必要になります。

 

1反から作れる数も無地より少なくなります。

 

ピッチが大きいほど用尺がかかるので

服の価格にも反映されます。

 

ピッチが大きいチェック柄の服で

かなりお安い物は

たいてい柄合わせができていません。

柄合わせができていないと

美しくない。

安い服を買うことは別に問題ありませんが

美しくない服はどうかな?

 

通販など実物を見ずに買う場合

モデルのイメージ画像が多く

色々な角度から撮られていないことも。

 

チェック柄の線が脇できちんと

合っているかを確認できません。

もし、きちんと合っていたとしても

その1着がそうなっているだけかもしれません。

 

横にしてありますが

ジャケットの後ろ身頃中心の縫い目です。

柄がきちんと合っていますね。


胸ポケット口の飾り布も(点線)

チェックの縦線横線がつながっています。

このジャケットはバブルの頃に買って

30年以上着ています。

イタリア製で(日本で購入)

①エルボパッチとカラー(上衿)が

スエード

②レザーのバスケットボタン。

※バスケットボールのような編みこみ

①②の条件で探していて

イメージドンピシャだったので

清水の舞台どころじゃない

スカイダイビング級の高さから

飛び降りちゃいましたけど

こんなに長く着られたら

十分元はとれました。

 

なんやかんや好みですが

着られればいいやとか

そんなことまったく気にしないとか

その辺は好みですが

服を買うときにはちょっと思い出してください。

 

実はこれ、服だけじゃない。

柄物の壁紙や

タイル柄のシートなど

柄合わせが必要な場合は

柄のピッチ分、余計に買う必要が有ります。

で、こういう柄ならあまり気になりませんが。

左の画像、左2列におなじ柄が並んでいます

右側が正しい並びです