
公式ページより
GU安いいぞ!
GUはユニクロと同じ
ファーストリテイリングの子会社で
ユニクロよりプチプラのブランドです。
最初は安かろう〇かろうって
思っていました。
紺色のケーブルニットのセーターを
探していて
ドンピシャでそれもこんなに安価・・・
手に取った途端静電気がバチバチバチ!
それ以来GUを覗くことは有りませんでしたが・・・
ネットの広告で見たこのパンツを買って
ちょっとイメージが変わりました。
GUが安いのには訳がある
アパレル業界では
商品の売れ残りの廃棄が問題になっていますが
GUでは販売価格を先に設定し
予算内に収まるように生産しているそうです。
また、値下げによって売れ残り0を
目指しているそうです。
先月ワゴンに入ったポロシャツを買いました。
今風のちょっと丈が短いタイプ。
・・・と言っても、お腹は見えません。
普通のポロシャツより気持ち短いので
おばさんシャツインしないのは
お腹隠したいから感が有りません。
¥790・・・白も買えばよかった。
シアーベロアT
ここ数年シアー素材が流行っています。
シアーというのは薄い透け感のある素材。
このTシャツはシアーとうたっていますが
透けて見えるわけではないので
ご安心ください。
ベロアというと冬素材のイメージですが
夏に着られる薄手の素材です。
カラバリは
グレー・ブラック・ベージュ
ポリエステル90%(リサイクルポリエステル繊維)
ポリウレタン10%
洗濯機で洗えます。
綿ではないので吸汗性はあまりない。
値下げになっていて¥790
ブラックとグレーを買ってしまった。
カラーとサイズ
一推しはやっぱりブラック。
素材の特性上、漆黒が際立っているので
普通の黒Tより高級感がある。
グレーも汎用性はあるけれど
グレーのパンツに合わせた時
色味の違いで合わせにくい気がする。
むしろ、グレー以外のカラーとのコーデが
おすすめだと思う。
ベージュを買わなかったのは
3枚色違いで買ってもね、と言う
理由もあるけれど
最近ベージュ着ないし、
着たいとも思わないから。
今回選んだサイズはXL。
身幅は実寸で48cm(96cm)
Tシャツで,なおかつテレンとした素材なので
肉を拾いがち。
ある程度のゆとりがあった方が
おばさん的には着心地がいいから。
サイズ表示に惑わされてはいけない
サイズアップって、なんだか気がひける。
サイズアップ=太った
そんなイメージがあるから。
だけど同じブランドでも
デザインによってサイズが異なるので
面倒だけど
Tシャツやセーターでも
試着をお勧めします。
どんな風に着たいかによって
サイズを変えてみるのもお勧めです。
ちなみに、G UのTシャツは
コンパクトに着るデザインなのか
わりと小さめな気がします。
普通はオーバーサイズにすると
袖つけの肩の位置が下がるので
その辺も見極めのポイントです。
気になるポイント
個人的好みの問題ですが
襟ぐりがもう少し広いほうが
すっきりするような気がします。
でも、¥790だからね~。
これはワゴンではなく
普通に売られていてたので
まだ在庫は有ると思います。
まだまだ暑い日が続くようですが
今更夏物を買うのもね。
このTシャツは
ちょっと秋らしさのテイストも有るので
買いだと思います。
こちらのページで
着こなしの投稿が見られます。