
チャットGPT作
羊って顔が黒いのが可愛いと思いませんか?
イメージとぴったり
枕買い替える問題
枕,そろそろ買い替えたい。
毎日シャンプーしたって、
枕カバーをかけていたって
経年の汚れが蓄積する。
そうだ!京都へは行かないけど
枕、買い換えよう!
羊のいらない枕
このネーミング、最高だとおもいませんか?
説明なしでどんな枕がわかる。
その正体気になるよね。
こんなのです。
テンセルという素材だそうです。
子供の頃は頭の中が羊だらけ。
だけど最近はごく普通の枕でも
羊にはご縁がない。
でも、これお高いのよ!
家族分揃えたらえらいこっちゃ!
もう一つ気になったのが有ったけど
素材はなんだろう?
固いスライムみたいな感じ。
素材の匂いが気になるって
レビューがあったので、やめた。
現物ならクンクンして買えるけど
通販なのでこれは賭けである。
家族は嫌がるだろうなと思ってこれも却下。
洗える枕
子供の頃はそば殻枕だった。
母(100歳)の祖母は
時代劇みたいな箱枕で寝てたって。
羽根枕に憧れて使ってた時期も。
今時は洗える枕ってたくさんあります。
だいぶ前からあったけど
使ったことはなかった。
今まで使っていたの、洗えるかも?
レビューを読むと
洗濯したら中身の綿が寄ったと言うのも
有りましたが
ほぐせば良いさと楽観的な私です。
今回は洗える枕というのを
買ってみました。
枕の選択頻度は
だいたい2~3ヶ月に一度だそうです。
だいたい洗濯機で洗えます
だいたい選択ネットに入れてって書いてます
だいたい平なところに干してって書いています。
芯までちゃんと乾かないと嫌だから
冬場はやめとこうって思います。
そうだ!
最近とんとご無沙汰の布団乾燥機
あれで仕上げれば良いかも。
自分に合う枕は自分が決める?
寝具の専門店では
自分に合った枕を試して買えるようです。
でも、試してみたら
これしかない!って言うのがわかるのかな?
首の位置や長さ、体とのバランスを
科学的に計算して
カーブを割り出すわけじゃないから
結局試してみて
心地いいとか、しっくりこないとか
それを決めるのは自分でしょう?
だんだんわからなくなりそう。
1000%保証します!なら
お高くてもアリかもしれないけど・・・
枕カバーはもういらない
通販のサイトで見ると
枕自体にカラバリが有る商品も。
これ、便利です。
家族で別の色が選べます。
枕カバー付きの商品も。
今までの枕カバーだと
ちょっと小さいので
生地買って作るか・・・
ただの袋状にすればいいだけなので
簡単なんですが
生地を買いに行くこと自体が
面倒っちい!
で、閃いたのよ。
そうだ!(京都へは行かないぞ)
バスタオルを巻けばいい!
洗濯の度に出したり入れたりより楽。
裏側は二重になるので
寝ている時にずれたり外れたりしない。
そこまで寝相は悪くない。
購入したのはダイソーの別業態、
スタンダードプロダクツ。
オーガニックコットンバスタオル。
60cmx120cm ¥700
同じようなサイズで(若干違うかも)
¥500のもありましたが
私の枕が紺色なので
インクブルーが有るこっちを選びました。
↑変なところにだわってる。
素材のリングのカタが顔につかないか?
大丈夫です。
カタがつくかつかないか問題は
家に有るバスタオルで検証してみて
それからでもいいんじゃない?