♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

VETESAのパソコンを買ってみた①

f:id:m421miyako:20210112205031j:plain

パソコン履歴

パソコン歴長いです。

Windows98が最初のOS。

デスクトップ、日立のプリウス。

モニターのベゼルがすりガラスみたいな感じで

バックのミントグリーンが透けて見えるおしゃれな仕様。

 

当時は最新のモデルだったのでメモリは64MB。

今からは考えられませんが

当時は「すごっ!」って言われました。

 

それでもフリーズからの強制終了が頻繁で

メモリを増設して256MBまで上げました。

ネットで検索し、ねじ山をつぶさないようにとか

静電気がおきるとよくないとかの情報を読んで

ドキドキしながらやってみました。

やればできるじゃん!アタシ!

 

二台目も日立のプリウス、デスクトップ。

これだけは押さえておきたいというスペック内で

お手頃価格だったのが、たまたま同じ製品の別モデル。

 

三台目からはラップトップ。

ノートのほうが寿命が短いって言われていますが

コンパクトで便利。

このあたりからPCもだいぶ廉価になってきました。

逆にいうと

初代を買った頃の価格で

今ならかなりハイスペックなものが買えます。

 

たいていはDELLやHPやLenovo`などの

お手頃ブランドを使っています。

 

機械には当たり外れがある

今まで通販でパソコンを買うことに躊躇していました。

家電店のお兄さんに色々聞きたかったし

(別にお姉さんでも構わないのですが)

実際にこの目で確かめたほうが安心です。

大きさにしても実際に見ないとイメージがわかない。

 

家電店で買うとなかなか時間がかかります。

当然ながらいろいろおすすめされたり

〇〇円で設定しますよとか言われる。

 

女性=機械に弱いは、もう過去の話。

「あんたが鼻垂らしてた頃から

私はやってんのよ!」とは言いませんが

心の中では叫んでいます。

 

ネットで買おうと思いレビューを見ると

いい評価がなかなか見当たらなくて

それも躊躇した理由の一つです。

 

パソコンって展示品を買うわけじゃないので

当然奥から持ってきてくれますよね。

服や靴のように試すことができません。

今思えば買った当時からなんだか動きがよくなかった。

絶対外れだったと思います。

とにかく動作が重い。

立ち上がりも遅ければソフトの起動も遅い。

いつまでも水色の円がぐるぐる回って

応答なしって、本当に呼び出してるのか?

聞けるものなら聞いてみたい・・・な感じ。

待ち時間が尋常じゃなくてストレスMAXでした。

 

外せないスペック

officeは無くてもいいって思いましたが

あまり価格に差がなかったので

どっちでもという感じ。

っていうか、ネットどころか

なかなか時間がかかって開けないなら

やっぱりofficeは必要という結論です。

 

薄型のパソコンには光学ドライブがありませんが

持っているソフトを入れるには必要です。

 

SSDやメモリは大きいに越したことはない。

できればUSBポートは3つ欲しい。

 

仕事で使うパソコンはテンキーが必須ですが

家で使うので、そこは目をつむる。

 

どこで買うのが一番いいのか

ツイッターで頼れる兄貴たちに相談したところ

ここで買えばいいよって色々アドバイスをいただきました。

結局はアマゾンで買った小心者です。

 

ワード・エクセルは不要のつもりでしたが

前のパソコンもかなりやばい状況なので

やはりオフィスが入ったものにしました。

 

ブランドはVETESA。って何て読むの?

どうも中国か台湾のメーカーらしいです。

起動画面にはメーカー名が出ますが

なぜだかIntel insideって出るんですよ。

例の名言「インテル 入ってる?」っていうやつ?

 

まあ、このスペックでこの価格。

コスパよしです。

パソコンの価格ってスペックで決まると思うので

高額だから長持ちするとは限りません。

 

 

スペック

CPUはコアの方がいいらしいというざっくりな知識ですが

安価な場合はほぼセレロン。

これは仕方ない。

 

メモリは8GB

動画の編集や画像の加工などもするので

大きいに越したことはありませんが

今のところ16GBまでなくても行けそうです。

編集ソフトは4GB以上推奨になっていました。

  

こだわったところはSSD

ここは奮発して

512GBの方にしました。

 一万円以上差が有りますが

それで快適になるなら

ここは太っ腹で・・・。

※リンクはSSD 128GBです。

 私が買ったのは高い方です。

 たかが一万ちょっと高いだけで

 この誇らしげ、どうよ!

まさかの大問題

今の新しいパソコンって

最初に起動すると音声であれこれ指示してくれます。

今回はそんなのが一切なく、

何の設定もせず使えちゃいました。

 

USER登録も促されなかったので

PINコードを設定することなく使えて楽勝。

PCもスマホも私のPINは大公開(家でだけね)

ひと手間省けて大歓迎です。

問題①

結論から言うとWi-Fiがつながらない。

気が遠くなるような長いPWを何回打ち込んだか。

※後半からはコピペにしました。

 

ルーター(ポケットWi-Fi)を色々設定してもダメ。

結論から言うと5GHzにしたらつながりました。

 

2.4GHZと5とGHZの違い

2.4は部屋の壁などの障害物に強く

5は障害物に弱く距離が離れると電波も弱まる。

小邸宅なので大丈夫。

 

2.4はいろいろな無線に使用される周波数なので

混雑して不安定になりやすい。

5はルーター以外に使用されない帯域なので

つながりやすく速度も速い。

 

5GHzは航空レーダーや気象レーダーに使われるため

屋外で使用するには登録や許可が必要です。

※W52,53,56などの種類があります。

 

Wi-Fiの周波数を切り替えるときも

屋内?屋外?と確認が入ります。

 

ここにたどり着くまでにかなりの時間を要しました。

 

問題②

5GHzでパソコンのネットをつなぐと

アマゾンファイヤースティックで

Wi-Fiが認識されません。

 

こちらを立てればあちらが立たず!

使うものによって周波数を切り替えるしかない・・・

と思いきや

2.4にしてファイヤースティックを使い

こっそり?5にすると両方使える。

5のままでも大丈夫な時もある。

とりあえずうまく折り合いがつきました。

 

と思うのもつかの間

またまた問題が発生しましたが

続きはまた次回。