♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

イケてる人の情報源はSNSという、勘違いな人々

Twitterのスペース

Twitterのタイムライン(左下の🏠マーク)

そこの一番上に

青紫のオーバル型のバナーがあって

それがスペースなんですが

Twitter上で会話ができて

聞くだけでもOKというシステムです。

※開催中だけ表示

 

何度か聞いたことが有りますが

つまらなすぎて即離脱していました。

あくまでも個人の感想です。

 

なぜつまらないかというと

知り合いの仲間内でやっていて

○○さんは~だよね・・・とか

〇〇さんのブログは~だから・・・とか

部外者には、なんのこっちゃな感じです。

 

要するに、ラジオ番組のように

リスナーに向けてのものではなく

仲間内のズームを聞いているような感じ。

 

飲み食いしながらのアレも

見ず知らずのリモート飲み会を

聞いているようで

聞き苦しい感じがしました。

 

だけど、万人に向けての

放送をしているわけではない(らしい)ので

やっている人が楽しければ

あれはあれでいいのです。

と言うフォローは言っておこう。

気になった発言

つまらないといいつつ

ちょくちょく聞いては、すぐ離脱を

相変わらず繰り返していたのですが

先日ちょっと気になった発言が。

 

スピーカーが一人で

他はリスナーみたいなスタイル。

自分なりの考えを発言していました。

私はTVは見ません!

よくいるよねこういう人。

その言葉にはTVは低俗的なニュアンスが

見え隠れします。

それわざわざ言わなくてもよくない。

あえていう意味が有るんでしょうね。

 

イケてる人は、インフルエンサーは

先端を行っている自分は

TVなんぞ、見ませんよって聞こえます。

 

子どもの頃は

お母さんといっしょ見たでしょう?

ポケモンの時間、

待ち遠しかったでしょう?

 

彼、宣わく

SNSが有ればTVを見なくても

情報はちゃんと入ってくる。

じゃあ、新聞読めって話です。

別途料金がかかるし、

邪魔だし

持ち歩くのもだし。

 

テレパシーで情報を取り込むならいざ知らず

媒体がTVかSNSかの違いなだけで

大差ないでしょう。

 

TVは大手の放送会社が経営しているから、

とはいうものの今までも

やらせや、ガセや、

間違いが無かったわけじゃないけれど

一応ソースは明確にされている。

責任の所在がはっきりしているので

クレームを言う場所や、

間違いを指摘する相手は

わかっている。

 

SNSにどんどん流れてくる情報は

出所がはっきりしないものも有る。

それ、うのみにして大丈夫?

 

SNS=ソーシャルネットワークサービス。

 

メディアを更生するのは

ファクト=事実

オピニオン=意見

 

このオピニオンがなかなかの曲者。

意見だけが独り歩きして

事実のように流れてしまう。

誰がどの状況で言ったのか、

そのソースが分からないままに

伝言ゲームのように広がる。

 

イケてるアピールはイケてない

そもそも、イケてることが正しくて

旧態依然が悪いわけじゃ無い。

TVを見ない

ミニマリスト

ペーパーレス

リモートワーク

現金を使わない

一ヶ所に定住しない

全てスマホで完結

俗っぽい事には関心が無い

 

どれもこれも一見カッコいいけれど

これをシテイル=イケてるって思うこと自体

たぶんそれはイケてない。