2025/5/22のお天気アプリ
イスタンブールの気候
国土が広いため地域により差があるようです。
イスタンブールは温暖湿潤気候と言われ
カッパドキアなどの内陸は大陸性気候
パムッカレなどのリゾート地は
地中海性気候と言われています。
旅先を決めるとお天気アプリで
居住地と旅行先の気候を
何ヶ月も前から見比べたりしています。
イスタンブールは東京と同じくらいと
言われていますが
お天気アプリ情報では
東京よりやや低めでした。
夏の平均気温を見ると
30℃を超える日はほとんどないようです。
結論から言うとやっぱり東京よりは低いかな?
イスタンブールといっても広いのですが
観光客が多い新旧市街や
アジアサイドの西寄りは
海に囲まれているせいか
朝夕は肌寒いです。
昼間、日が当たる場所では
ジリジリした暑さを感じますが
日陰ではひんやりします。
フェリーに乗ると、特にデッキは風が冷たい。
現地在住の人も、夏でも朝夕は
肌寒いと言っていました。
滞在した5月半ば、東京は25℃くらい、
イスタンブールは20℃くらいでした。
半袖やタンクトップの人もいれば
長袖どころか
ダウンジャケットやベスト
革ジャンを着ている人も多かったです。
個人的にはダウンはいくらなんでもって
思いました。
イスタンブールに行ったら
必ずモスクに行くと思いますが
男性も長袖着用なので
季節に関係なく長袖は必要です。
夏は乾燥していて湿度は低いそうです。
11月から3月は雨期に当たります。
格安ツアーなどは
この冬場に多いみたいです。
寒いだけならいいのですが
イスタンブールは坂も多く
場所によっては45度?みたいな急斜面も。
健脚だから大丈夫?
でも、雪や雨が降ったら滑って危ないです。
旅先で雨に降られると厄介ですが
道幅が狭かったり
歩道が狭かったりで
人も多く混雑しています。
できるだけ雨季は避けるべきだと思います。
雨季を避けても
気温を気にしていても
お天気ばかりは運も有ります。
滞在中ずっと雨で帰国日に晴れたり
なんて事も。
今回は運よくずっと晴天で
青空バックのきれいな写真が撮れました。
帰国日の天気予報は雨で
朝、出かけた時はパラパラっと
小雨が降りましたが
すぐに上がって雨の中を
スーツケースを引っ張って歩かずに済みました。
ただ、成田に着いたら土砂降りで
エアポートリムジン新宿西口着が
今まで京王デパートの前だったのに
道路を挟んで反対側。
いや~参った!