♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

洋画 400デイズ

400デイズ

AmazonPrimevideo吹き替え版で

2025年2月視聴

1時間30分

原題も同じ400DAYS

 

宇宙飛飛行士になるのは大変

強靭な肉体

明晰な頭脳

協調性

忍耐力

判断力

対応力

 

どれ一つも持ち合わせない私には

到底無理な話ですが

そもそも宇宙に行きたい気持ちは

ミリもない。

 

どこを見渡しても漆黒の空に

沢山の星が見えるだけ。

お金を出しさえすれば行ける

地上の絶景の方が魅力的。

 

山に登るのはそこに山が有るから

宇宙に行くのはそこに宇宙が有るから

・・・とのことです。

ケプラー科学社の計画

4人の宇宙飛行士候補が

400日間の実験に参加する。

 

数年後に控えているケプラー科学社が

宇宙飛行による心理的影響を探る。

船内活動の様子をWeb動画で配信する。

 

危機対応能力を見極めるため

宇宙飛行士たちの意表を付く事態を発生させ

反応を見る。

そして社長は冷ややかに言う。

「脱落者は全てのキャリアを失う」と。

 

400日間地下で過ごす

彼らの実験が行われるのは

地下に作られた宇宙船内。

無重力の状態ではないし

個室も有って広々としている。

 

彼らにはそれぞれにふさわしい?

贈り物が用意されている。

 

ドボラクにはアダルト雑誌

エミリーには折り紙

セオにはトランプ

バグにはノートとペン

 

船外からの通信が途絶え

ネットの配信も不具合で

それも実験の一部だと考えて

退屈な日々を過ごしながら

実験終了までわずかとなったある日

不可解な出来事が彼らを襲う。

 

はたして真実は

最後に400日達成おめでとうという

社長からのメッセージが

モニターに映し出される。

 

これはリアルタイムのメッセージなのか、

それとも、タイマーで設定されたメッセージ?

それはわからずじまい。

 

そこがわからないと

これまでの出来事が何だったのかも

説明がつかない。

 

400日の密閉された空間での生活の

起こりうるであろう様々な問題が

全て端折られている感じがする。

 

和食屋さんでお茶漬けを頼んだら

ご飯とお湯しか出てこなくて

梅干しは?

わさびは?

佃煮は?

例えて言うならそんな感じ。

 

そして、ご飯とお湯だけだったのは

正解なのか

バイト君が出汁とお湯を間違えて

薬味を出し忘れたのか

わからないままで、

お勘定をするみたいな感じ。