♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

海外ドラマ ザ・イコライザー

ザ・イコライザー

Amazonprime字幕版で

2024年12月視聴

視聴時点ではシーズン3までですが

シーズン5まで更新されているそうです。

 

原題 The Equalizer

イコライザーはイコールの派生語で、

等しくするものという意味。

 

同名の原作ドラマや映画の設定を

大幅に変更して作られています。

原作では男性が演じています。

 

一言でいうとヒーローもの的な

ドラマです。

彼女の能力や

バックアップしてくれるスタッフなど

出来過ぎていると思う部分も有りますが

面白いドラマです。

 

主な登場人物

ロビン・マッコール

軍では特殊部隊に所属し

格闘の指導もする腕前

パンチンの効いたボディーです。

元CIAのエージェントでしたが

CIAの裏切り的行為に憤りを感じ

職を辞しました。

ある出来事をきっかけに(第1話)

救いを求める無力な人のために

尽力する決意をします。

 

ダンテ

ロースクールでは優秀な学生でしたが

あまたの引く手がありながら

父親と同じ警官の道を選んだ。

父親は悪徳警官として服役中。

その反面教師で

融通が効かないくらいに誠実。

ロビンを見止めながらも

その一方で法を犯していることで

彼女を追うが

警察の力では及ばない部分で

ロビンに協力を求めるようになる。

彼のスマホ、ロビンはEQと表示される。

ある事件をきっかけに警察を辞める。

 

 

ディライラ(ティー)

ロビンの一人娘(高校生)

離婚した夫の家に時々行くが

父親の奥さんとも仲良し。


ヴァイ

ロビンもディライラも

彼女の事をおばさんって呼びますが

(字幕では)

ロビンの叔母です。

CIAエージェントとして(表向きは事前活動家)

世界を飛び回るロビンに変わり

ディライラの面倒をみている。

 

メル(メロディー)

バーのオーナーは表向き。

軍隊経験のある凄腕スナイパー。

ロビンの手助けをする。

ハッカーであるハリーの妻。

 

ハリー

凄腕のハッカーだが

ハッキングによりFBIから追われる身に。

死を偽装して5年間地下で生活。

データや情報収集でロビンをサポート。

メルの夫。

ある時FBIに見つかって投獄され

FBIの情報機関で働くことを提示されるが

拒否する。

ロビンの元同僚のビショップにより

あることを条件に釈放される。

 

ビショップ

ロビンとはCIA時代の同僚。

警備会社の社長という表向きだが

CIAの仕事をしている。

大統領への1枚の切り札を使い

ハリーの釈放にこぎつけた。

 

彼はドラマグッドワイフ

アリシアの夫、ピーターを演じている。

その時はギラギラして

好きじゃなかったけど

年を取って渋みが増して素敵になった。

・・・と思いきや

2人の女性からme tooの告発をされ

合意の上と反論したが

3人目の告発が有り

このドラマも降板している。

やっぱりギラギラしてた。

降板の決着をどうつけるかとは

シーズン2エピソード14で。

これがなかなかいいんだわ~。

ついほろっとしてしまいます。

裏注目ポイント

ヘアースタイル

ロビンも元はディライラやヴァイのような

チリチリの髪質だと思います。

普通のパーマだったり

ストレートにしたり

凄く手がかかるでしょうが

毎回色々なヘアースタイルが素敵です。

ディライラも編み込みにしたり

ボンバーヘアーだったり

それも可愛い。

 

大ぶりのピアス

身長は178cmだそうです。

大ぶりのピアスが良く似合う。

格闘シーンではさぞかし邪魔では?

 

セーターが好き

セーターに細身のパンツスタイルが

多いのですが

このセーターが毎回個性的。

着たいか?と問われれば

け、け、結構です。

 

ハリーがインクブルーの

カウチンカーディガンを着ています。

(シーズン1辺りで)

これがへちま襟でエスニック柄。

すごくかわいい。

 

もう一つロビンがハリーに送った

誕生日プレゼントのカーディガン。

彼はどうもカーディガン好きみたいです。

モカ茶系のグラニースクエアー。

(こういうのです↓)

www.421miyako.com

 

ちなみに彼は死んだことになっているので

ケーキに書かれたメッセージは

HAPPY BIRTH じゃなく

HAPPY DEATH DAY 5でした。

 

痩せた?

これは気のせいかもしれませんが

ロビンの頬のあたりが

何となくシュッとしてきたような感じが

しないでもない。

 

餃子

中国マフィア関係だったかな?

チャイナタウンに話を聞きに行くんだけど

ちらっと写った(ストーリーとは無関係)

厨房で焼いていた(炒めていた?)餃子が

もっちりしておいしそう。

 

このドラマの面白さ

刑事ドラマなどもそうなんですが

事件が起きて解決する、それだけでは

段々飽きられてくると思います。

 

警察に追われ、

検事補からも目を付けられるロビンですが

段々理解され協力を求められるようになる経緯や

CIAで働いていたこと、

今は人助けの為の仕事をしている事が

娘や叔母に知られてしまいます。

このバレ方に関しては

ちょっとねって思いますが

こういう変化も見どころです。

 

CIAってお給料が破格だったのでしょうか?

良い家に住んでおりますし

現在やっている人助けのお仕事は

無料です。

そこは突っ込んじゃいけないところかな?

 

残念なお知らせ

私が視聴した2024年12月に時点では

Amazonprimeで視聴可能なのは

シーズン3まで。

そのラストが絶体絶命なのです。

この人たちがこの場面で

命を落とすことは絶対あり得ないのですが

助ける手段も皆無だと思います。

 

Amazon様、

早急にシーズン4の配信を

お願いいたします。