♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

ベルギーの言語と通貨

 

 ややこしいベルギーの言語事情 

f:id:m421miyako:20190505161524p:plain

ベルギーはフランス・オランダ・ドイツ・ルクセンブルクに

囲まれていて公用語はフランス語とオランダ語。

そこに至った歴史はさておいて

ざっくり言うと北の方(フランドル地方)は、オランダ語圏

南の方(ワロン地方)はフランス語圏です。

首都ブリュッセルはオランダ語圏内に位置しますが

フランス語とオランダ語の両方を話すという

ややこしい、状況です。

両者の軋轢は言語闘争と言われ多様な問題も起きているようです。

表示もややこしい

 

 

駅の表示にはフランス語とオランダ語で表記してあったり

切符の表記も(↑クレジットカード2枚分くらいの大きさ)

A(行先)Brussels Airport(英語)―Zaventem(オランダ語)2つの表記

De(発)Bruxelles(フランス語)

ブリュッセルのスペルはフランス語と英語と似ています。

 

ホームにある駅名の看板

上の段はわかるけど、ザベンテム?

ブリュッセルで働くには

 

基本的にはフランス語を使います。

ボンジュール マダム!な~んて言われると

嬉しくなっちゃいます。

ホテルのフロントはもちろん、駅、お店、レストラン

どこでも、英語で大丈夫。

ただ、ブリュッセルで働くには

英語・仏語・蘭語が必須とのこと。

 

ブリュッセル以外の街でも

 

道路清掃のおじさん、

店の前でタバコをくわえ、スマホを似ているお姉さん

英語で道を教えてくれます。

ベルギーの殆どの人がマルチリンガルです。

 ベルギーの通貨

 EU加盟国であるベルギーの通貨は€(ユーロ)です。

2018年時点で加盟国は28ヵ国。

そのうち€を通貨としているのは19ヵ国。

€圏を周遊するには両替いらずで便利です。

通貨の種類

 

紙幣は5・10・20・50・100・200・500

1€=¥130 50€=¥6500 200€=¥26000

高額の場合はカードで支払うので5・10・20だけ用意しました。

 

1€と2€はコインです。

ゲーセンのトークンのような縁取りが有ります。

それより下は¢1・2・5・10・20・50(5¢は使っちゃいました)

 

 私はアメリカのコインがいまだに理解できていません。

金額の数字がはっきり書いていないのと大きさが順番じゃないからです。

どうですか、ユーロ!¢と€のデザインが分かれていて

¢は金額と大きさが比例している。

やはりこれが正しい貨幣の姿だと思いませんか?

ユーロの両替

 

f:id:m421miyako:20190505183158j:plain

どこのレートが良いとか悪いとか言いますが、

貿易すんのかい?そんな大金持って行くんかい?って話ですよ。

少額の違いで気を揉むのもいかがなものか。

 銀行・空港・現地

 

一般的に一番レートが悪いといわれています。

銀行の窓口ではなく外貨両替ショップに行ったことが有ります。

(支店の窓口よりレートが良いという情報を見て)

土日も営業しているところです。

たまたまかもしれませんが、小額紙幣が揃っていませんでした。

新宿 思い出横丁

 

西口のユニクロから靖国通りへ向かうアーケードのところで、

何回か利用しています。

ここには数件の金券ショップが有り

両替もしています。

100$札だけレートの良いショップもあります。

10$前後のフードトラックランチ。

バスの車内で購入するチケットはおつりが出なかったり

コインorカードの券売機。

100$札の出番は殆どありません。

100$札だけレートが良い理由は輸送費です。

100$札1枚と1$札100枚。金額は同じですが量は1:100。

だから需要の少ない100$のレートを良くして売ろうという作戦。

ビューカード外貨両替センター JR新宿駅新南店

 

今回はここで両替。

ビューカード(ルミネカードのビューカード)を作ったからです。

これを提示するとレートの優遇が有るから(2019年3月時点)

ダメもとで、コインの有無を聞くと13€分だけ有りました。

多くの両替所ではコインの取り扱いが無いので

”何言ってんの?”的な扱いを受けるかもね。

余談ですが、クレジットカードの話

f:id:m421miyako:20190506143215j:plain
クレジットカードを選ぶ基準

 

①会費

②種類(ブランド)

③特典

この3つ(カードのブランドをステイタスと考える場合は別)

 ①会費<③特典 (個人的な見解ですが)

②使える国、店が多いこと

海外ではJCBが使えないところも多いです。ハワイでは使えますが、

 アメリカ本土では使えませんでした。

ESTA(アメリカの電子渡航認証)申請(ネット)の支払いも

JCBは不可でした(2018年時点)

 

私が使っている3枚のカード

 

某系列のVISA:年会費無料・永久不滅ポイント

ファミマJCB:年会費無料:Tポイント・ファミポート払い(支払い時にリボ選択可)

ルミネMaster:次年度から年会費¥953(税抜)・ルミネ5%of  (10%も)

 

VISA   ガス代+固定電話代+海外

JCB    スーパーやショッピング+スマホ+wifi+ハワイ

Master   海外予備

 

カードが多すぎるとポイントがバラついて

なかなか貯まらないので、3枚が高度良いかな?

1枚で限度額を超えることはありませんが

海外用の予備としてMasterを追加しました。

どこブランドのMasterにするかです。

 

特典で比較し、年間2万円買えば会費の元が取れる

ルミネカードにしました。

10%オフの時なら1万円買えば元が取れます。

専らショッピングをする新宿には

ルミネ1、2、エスト、ニューマンと4店舗有ります。